「Defiance」その5~ロックボックス。
アーマープレートというのはシールドマークがついている
赤ゲージ1本のことのよう。プレイヤーは1枚、右のでかいのは2枚。

「Defiance」プレイメモその5。
今回はキャンプ近くのサブミッション2つ。それとややこしい
Ark Salvageor(アーク・サルベージャー)、Arkforge(アーク・フォージ)、
Keycode(キーコード)、Lock Box(ロックボックス)、Scrip(スクリプ)、
Bits(ビッツ)といったものに関して。徐々に理解していくつもり。
-●Sub-Mission「Fill in the Blanks」(後は分かるだろ、考えたまえ。)-
キャプテン・グラント:ヴォン・バックが今回計画している探索を
地球連合軍が全面的にサポートしなくてはならないのはわかっている。
だが何故、私の大切な部隊をやつ個人の計画に付き合わせなくては
ならないのかそこは知りたいところだ。
我々の意思はマンハッタンにも奴のネットワークにも
届いていない。私の希望はニューフリーダムに搭乗する人間は彼ら
のような人間かどうかだ。....後は分かるだろ、そういうことだ。
我々は奴のチームの専門家が出した救助要請のビーコンを見つけた。
しかし私の部隊の兵隊を今の任務を外して救助に向かわせることはできん。
お前がその者を捜索に行けるなら行くんだな。
報酬:xp1000、scrip100、 Mod Cache


EGO:さあ、いきましょう。目標は定めました。
約200m、近い。


途中、ミュータントの集団が邪魔立てがあるが、ここは
他のプレイヤーさん通り道、戦闘があったら試し撃ち感覚で
加勢してくれるので心配なし。

こら、こんなところで寝てると風邪引くぞ...
じゃなくて撃たれるぞ。いや死んでるように見えるから、なかなか賢い奴だ。

これでSub-Mission「Fill in the Blanks」は完了。

キャプテン・グラントから通信。
キャプテン・グラント:よくやった。お前が我々の味方でなによりだ。

EGO:武器の拡張オプションを手に入れましたね。
装備のカスタマイズで使用できます。
●装備アップグレード
手に入れたMod(拡張オプション)を取り付けて強化できます。
ただし、ジャンルが合ってないと装着することができません。
①Salvage Matrix(サルベージ・マトリックス:Mod装着、アイテムの処分)のメニューより
Select an Item to Modify(作業で使用するアイテム)を選択。

装着したいModを決める

②再度Modを装着するかどうかを決める。
下にあるBreakdownは処分することです。
アイテムは処分することでArk Salvageor(アーク・サルベージャー)に替えることができる。

またアイテムを選択した際、confirmation(確認)のメッセージがでます。
装着or処分するアイテムは装備から自動的に外されます。

③必要なコストを使う。使うのは2つ。

Ark Salvageor(アーク・サルベージャー)

Arkforge(アーク・フォージ)
Ark Salvageor(アーク・サルベージャー)はアイテムの処分や
通常、ランダム問わずミッションで手に入りやすいものですが
Arkforgeはそれでは手に入らないものなのか。
このミッションには途中から増援としてきました。

こういったミッションでもその他アイテムは手に入ることは多いのですが
Arkforge(アーク・フォージ)はまだ見たことがありませんでした。

・Arkforge(アーク・フォージ)はどこにあるの?
Arkforge(アーク・フォージ)はどうやらLock Box(ロックボックス)にあるようです。
画像のLock BoxはLock Boxtと名前がついているが正確にはLock Boxが
入っているポッドと理解したほうがいいみたい。
Earth Republic Campにもあるこれ。

その中にKeycode(キーコード)と
バージョンが違うLock Box各種が商品としてあります。

Lock Box(ロックボックス)
このLock Boxというのはランダムな商品が複数入っている
というお楽しみ袋なんです。その中にArkforge(アーク・フォージ)が含まれて
いるのです。*特にTier 2 Lock boxes がいい。

では、さっそく買ってみましょう。必要なのはBits(ビッツ)。
あるいはKeycodeとScrip(スクリプ)です。
Bitsというのはリアルマネーのことです。リアルマネーは国内アカウントでは
関係ないものでKeycodeとScripを用意しなくてはなりません。
でもこの2つは手に入りやすいものです。Keycodeはミッションでも手に
入りますしここでもArk SalvageorとScripで手にいれることができます。
Scripに関しては敵を倒せば落ちるものです。

Keycode(キーコード)

Scrip(スクリプ)
またLock Boxはショップのログインボーナスでもあります。
その他Bitsを使用する商品は当然国内アカウントでは買えませんが、
DLCミッションに関しては北米PSNで購入すればゲーム自体の
アップグレードという扱いで国内アカウントでもできるのではないか
と思います。あくまでも予測ですが。
リアルマネー。

Bits(ビッツ)
●また使い込むことで武器の扱いがうまくなります。
例えば遠目から気づいていない敵を何度も撃って
ボルトアクションスナイパーライフルのスキルレベル2にしました。
Fire rate +2.0%。


次のサブミッションです。前のサブミッションの場所のすぐ左にあります。
-●Sub-Mission「Lost in Terraformation」(テフォーミングの渦)-
キャプテン・グラント:こん畜生にも程がある。テラフォーミング
というのは誰もが予想えしないほどの厄介なものだ。
いわば航行情報、地理情報とそういったものがすべて無駄になる。
だがヴォン・バックのやつらのグループはウェーブ・サーベイヤーという
マッピング端末を用意してきた。それは地表面と大気圏の間の
反射信号を測定するものらしい。お前のEGOならどこかにあるそれを
見つけることができるだろう。我々の部隊は規則で動けないしな。
その何やらという物を探し出すことができるのなら、
辺りを探って見つけてくるんだ。
*tempesphere...は大気圏(atmosphere)と訳したが
なんだかわかりません。大気圏より厳密にいうとこがあるのでしょう。
ただ大気圏の上層部では大気分子が太陽光線(紫外線など)によって電子を
放出するイオン化が起き電子密度の高い状態になっているとのこと。
下層部では紫外線などは届かなくなっていきますので電子密度は
小さい状態になります。
報酬:xp1000、scrip100、Mod Cache


キャプテン・グラント:私には部下がいるが残念なことに
地球連合軍の許可が下りるとこではない。
EGO:さあ、いきましょう。目標は定めました。
夜より昼のほうが見やすいので昼まで待ちました。
さあ、出発。155m。さっきよりも近いです。
では行ってきます。

実は他のミッションでバイクを獲得しました。
いつでも呼び出しすことができるようになり、車種も
いろいろとあるようです。他のプレイヤーさんを轢くことはありませんが
敵にはダメージ効果があります。

EGO:気をつけて!待ち伏せです!


Main-Mission「Chaos Reigns」の報酬でもらった
HP-6 Wolfhound(ピストル)、このピストルには
Radiation(被曝)効果があって、被曝中は
毒ののように持続的にダメーージを与え
防御力無視の状態にさせる恐ろしい効果があります。

EGO:敵はすべて始末しました。いい腕です。
ウェーブ・サーベイヤーを拾った。

EGO:さあ、その器械を持ち帰りましょう。
高架からジャンプしたら、

Pedal to Metal ll というチャレンジのJump 25m in a single jumpをクリア。

持ち帰ったウェーブ・サーベイヤーをポストみたいのに
いれて、Sub-Mission「Lost in Terraformation」は完了。

キャプテン・グラント:よくやった。お前が我々の味方でなによりだ。
赤ゲージ1本のことのよう。プレイヤーは1枚、右のでかいのは2枚。

「Defiance」プレイメモその5。
今回はキャンプ近くのサブミッション2つ。それとややこしい
Ark Salvageor(アーク・サルベージャー)、Arkforge(アーク・フォージ)、
Keycode(キーコード)、Lock Box(ロックボックス)、Scrip(スクリプ)、
Bits(ビッツ)といったものに関して。徐々に理解していくつもり。
-●Sub-Mission「Fill in the Blanks」(後は分かるだろ、考えたまえ。)-
キャプテン・グラント:ヴォン・バックが今回計画している探索を
地球連合軍が全面的にサポートしなくてはならないのはわかっている。
だが何故、私の大切な部隊をやつ個人の計画に付き合わせなくては
ならないのかそこは知りたいところだ。
我々の意思はマンハッタンにも奴のネットワークにも
届いていない。私の希望はニューフリーダムに搭乗する人間は彼ら
のような人間かどうかだ。....後は分かるだろ、そういうことだ。
我々は奴のチームの専門家が出した救助要請のビーコンを見つけた。
しかし私の部隊の兵隊を今の任務を外して救助に向かわせることはできん。
お前がその者を捜索に行けるなら行くんだな。
報酬:xp1000、scrip100、 Mod Cache


EGO:さあ、いきましょう。目標は定めました。
約200m、近い。


途中、ミュータントの集団が邪魔立てがあるが、ここは
他のプレイヤーさん通り道、戦闘があったら試し撃ち感覚で
加勢してくれるので心配なし。

こら、こんなところで寝てると風邪引くぞ...
じゃなくて撃たれるぞ。いや死んでるように見えるから、なかなか賢い奴だ。

これでSub-Mission「Fill in the Blanks」は完了。

キャプテン・グラントから通信。
キャプテン・グラント:よくやった。お前が我々の味方でなによりだ。

EGO:武器の拡張オプションを手に入れましたね。
装備のカスタマイズで使用できます。
●装備アップグレード
手に入れたMod(拡張オプション)を取り付けて強化できます。
ただし、ジャンルが合ってないと装着することができません。
①Salvage Matrix(サルベージ・マトリックス:Mod装着、アイテムの処分)のメニューより
Select an Item to Modify(作業で使用するアイテム)を選択。

装着したいModを決める

②再度Modを装着するかどうかを決める。
下にあるBreakdownは処分することです。
アイテムは処分することでArk Salvageor(アーク・サルベージャー)に替えることができる。

またアイテムを選択した際、confirmation(確認)のメッセージがでます。
装着or処分するアイテムは装備から自動的に外されます。

③必要なコストを使う。使うのは2つ。

Ark Salvageor(アーク・サルベージャー)

Arkforge(アーク・フォージ)
Ark Salvageor(アーク・サルベージャー)はアイテムの処分や
通常、ランダム問わずミッションで手に入りやすいものですが
Arkforgeはそれでは手に入らないものなのか。
このミッションには途中から増援としてきました。

こういったミッションでもその他アイテムは手に入ることは多いのですが
Arkforge(アーク・フォージ)はまだ見たことがありませんでした。

・Arkforge(アーク・フォージ)はどこにあるの?
Arkforge(アーク・フォージ)はどうやらLock Box(ロックボックス)にあるようです。
画像のLock BoxはLock Boxtと名前がついているが正確にはLock Boxが
入っているポッドと理解したほうがいいみたい。
Earth Republic Campにもあるこれ。

その中にKeycode(キーコード)と
バージョンが違うLock Box各種が商品としてあります。

Lock Box(ロックボックス)
このLock Boxというのはランダムな商品が複数入っている
というお楽しみ袋なんです。その中にArkforge(アーク・フォージ)が含まれて
いるのです。*特にTier 2 Lock boxes がいい。

では、さっそく買ってみましょう。必要なのはBits(ビッツ)。
あるいはKeycodeとScrip(スクリプ)です。
Bitsというのはリアルマネーのことです。リアルマネーは国内アカウントでは
関係ないものでKeycodeとScripを用意しなくてはなりません。
でもこの2つは手に入りやすいものです。Keycodeはミッションでも手に
入りますしここでもArk SalvageorとScripで手にいれることができます。
Scripに関しては敵を倒せば落ちるものです。

Keycode(キーコード)

Scrip(スクリプ)
またLock Boxはショップのログインボーナスでもあります。
その他Bitsを使用する商品は当然国内アカウントでは買えませんが、
DLCミッションに関しては北米PSNで購入すればゲーム自体の
アップグレードという扱いで国内アカウントでもできるのではないか
と思います。あくまでも予測ですが。
リアルマネー。

Bits(ビッツ)
●また使い込むことで武器の扱いがうまくなります。
例えば遠目から気づいていない敵を何度も撃って
ボルトアクションスナイパーライフルのスキルレベル2にしました。
Fire rate +2.0%。


次のサブミッションです。前のサブミッションの場所のすぐ左にあります。
-●Sub-Mission「Lost in Terraformation」(テフォーミングの渦)-
キャプテン・グラント:こん畜生にも程がある。テラフォーミング
というのは誰もが予想えしないほどの厄介なものだ。
いわば航行情報、地理情報とそういったものがすべて無駄になる。
だがヴォン・バックのやつらのグループはウェーブ・サーベイヤーという
マッピング端末を用意してきた。それは地表面と大気圏の間の
反射信号を測定するものらしい。お前のEGOならどこかにあるそれを
見つけることができるだろう。我々の部隊は規則で動けないしな。
その何やらという物を探し出すことができるのなら、
辺りを探って見つけてくるんだ。
*tempesphere...は大気圏(atmosphere)と訳したが
なんだかわかりません。大気圏より厳密にいうとこがあるのでしょう。
ただ大気圏の上層部では大気分子が太陽光線(紫外線など)によって電子を
放出するイオン化が起き電子密度の高い状態になっているとのこと。
下層部では紫外線などは届かなくなっていきますので電子密度は
小さい状態になります。
報酬:xp1000、scrip100、Mod Cache


キャプテン・グラント:私には部下がいるが残念なことに
地球連合軍の許可が下りるとこではない。
EGO:さあ、いきましょう。目標は定めました。
夜より昼のほうが見やすいので昼まで待ちました。
さあ、出発。155m。さっきよりも近いです。
では行ってきます。

実は他のミッションでバイクを獲得しました。
いつでも呼び出しすことができるようになり、車種も
いろいろとあるようです。他のプレイヤーさんを轢くことはありませんが
敵にはダメージ効果があります。

EGO:気をつけて!待ち伏せです!


Main-Mission「Chaos Reigns」の報酬でもらった
HP-6 Wolfhound(ピストル)、このピストルには
Radiation(被曝)効果があって、被曝中は
毒ののように持続的にダメーージを与え
防御力無視の状態にさせる恐ろしい効果があります。

EGO:敵はすべて始末しました。いい腕です。
ウェーブ・サーベイヤーを拾った。

EGO:さあ、その器械を持ち帰りましょう。
高架からジャンプしたら、

Pedal to Metal ll というチャレンジのJump 25m in a single jumpをクリア。

持ち帰ったウェーブ・サーベイヤーをポストみたいのに
いれて、Sub-Mission「Lost in Terraformation」は完了。

キャプテン・グラント:よくやった。お前が我々の味方でなによりだ。
- 関連記事
-
-
「Defiance」その6~無活躍でも。
-
「Defiance」その5~ロックボックス。
-
「Defiance」その4~地球連合軍キャンプ。
-
「Defiance」その3~ミュータント遭遇。
-
「Defiance」その2~EGOパワー。
-