「Shovel Knight」その5~これであなたも「Troupple」。
吊るされた看板をジャンプして上手くシャベルで叩いてみたいと思いませんか?...得するかもよ。「Shovel Knight」プレイメモその5。バーではDancer(踊り子)がSpecter Knight(スペクターナイト)を倒してくれたら報酬をくれるという話がありました。またPridemoor(プライドモーア)城の主Deposed King(前王様)はKing Knight(キングナイト)にその玉座を奪われてしまったという話も聞けました。■ - Village(村) - その4■村の中央の建物...
「Shovel Knight」その4~「Troupple」マスリンゴ。
無料アップデートで来る2つのDLCも楽しみ。その1つ「Plague of Shadows」では全くプレイスタイルが違うようで、というのも敵の1人Plague Knight(プレイグ・ナイト)が主人公とのこと。「Shovel Knight」プレイメモその4。Magicist(マジシスト)に魔力を増やしてもらうためにRelic(レリック)を手に入れるところからです。■■■ - Village(村) - その3■■■●トロウップルの侍者と聖杯Troupple Acolyte & Chalice Troupple Acolyte(ト...
「Shovel Knight」その3~やる気0の「Mona」のミニゲーム。
「Shovel Knight」のローカライズに関しては「ローグ・レガシー」を完璧にやってくれた8-4(ハチノヨン)さんらしいですが、同じくローカライズしてくれるだろうと思われる、まもなく北米リリースの「Super Time Force」のほうも気になるところ。北米版も買ってしまうが国内版も非常に楽しみ。「旅人さん」もでてくるぞ。「Shovel Knight」プレイメモその3。今回、Relic(レリック)を手に入れるところまでやろうと思ったのですが、異...
「Shovel Knight」その2~村は賑やかだった。
グラフィックはPS4だけあって綺麗。はっきりくっきりという表現ができています。でもドット絵の細かい部分を比べたら他に良いゲームはたくさんあります。ただ、このゲームの良さの1つは動きがいいことなんです。動きの良さといってもいろんなことが言えますが、これはかわいい~と言わしめるような動き、それから細かな気付かれないような動き。それが素敵なんです。「Shovel Knight」プレイメモその2。Black Knight(ブラック・...
「Shovel Knight」その1~シャベルを侮るなかれ。
国内でもローカライズされて発売されるとのこと。時期は2016年!これはうれしい。えっ2016年。もうその頃には北米プラスではフリーゲームになってたりするんじゃ.....「Shovel Knight」プレイメモその1。今、北米で話題のPS4版「Shovel Knight」をやってみました。最初はキャラの動きいいなという印象だけでしたが次第にこれはすごくいいかもとなっています。まだ未クリアです。レトロ調のグラフィックが目立つ、確かにレトロファ...