menu

「Defiance」その6~無活躍でも。

装備アップグレードのMod取り付けなどでTime 0:00などの
表示はこの場合取り付けにかかる時間を意味します。つまりすぐできるということです。
DF 2014 0827 0930 top




「Defiance」プレイメモその6。






-●Main-Mission「Sniper's Ridge」(尾根に潜む狙撃兵)-
場所:NEW FREEDOM CRASH SITE(ニューフリーダム墜落現場)
/Earth Republic Camp(地球連邦軍キャンプ)


EGO.jpg  EGO:
  地球連合救助チームはミュータントのスナイパーのいい的になっています。
  尾根に行って彼らを除去するのがよろしいです。そうすれば救助チームが
  破損したニューフリーダムに近づき、まだ中で窮地に陥っている人達を
        引き揚げさせることができます。

報酬:xp2000、Scrip200、Deadbolt(スナイパーライフル)、
A-Tex Drowler Pro Green/Black(バギー)


2014-08-27_060953.jpg

2014-08-24_202815.jpg


Grant b  キャプテン・グラント(通信):
  お前が谷を通っているときも救助チームは動くことはできん。
  尾根からの狙撃には気をつけるんだ。



あの高台だ。
しかし、もう他のプレイヤーさん(紫マーク)が戦闘しています。
薄い円範囲は戦闘中ということを表しています。
2014-08-26_062300.jpg


小道に沿って回りこまないと入れない。
この青い光の灯はチェックポイントのようです。

2014-08-26_062529.jpg


本当ならここらへんで撃ち合いになっていたんでしょう。
画面左上の”Threat”とは脅威という意味。警戒レベルのこと。
2014-08-26_062716.jpg


ミュータントライフルマン(通信):今すぐ支援を送れっ!

ここでチュートリアルメッセージが表示。
●避け:[○][○]、前転して敵の攻撃を避けることがきる。


2014-08-26_095847.jpg


いました。...が他のプレイヤーさんに即狩られてしまいました。
2014-08-26_100119.jpg



制圧完了。


EGO.jpg
  EGO:エリアは確保されました。



何もしなかったのですが報酬はその場にいれば手に入ります。
他のプレイヤーさんがやっつけた敵のドロップ品も他のプレイヤーさんが
拾ったらなくなるということもないです。

何もせずにレベルアップ。
2014-08-26_100652.jpg


EGO.jpg
  EGO:私が予測するとこのペースなら未来は明るいでしょう。


Grant b  キャプテン・グラント(通信):
  救助チームは無事だ。ニューフリーダムに向かっている。



キャスから通信が入る。


Cyas.jpg  キャス(通信):
  グラントの信頼を得たようね。アークハンターがここでは使えるってことよ。
  それから言ってたわよ。あなたになら周辺を見まわれる足をやるって。
  司令本部に戻ってそれを受け取るといいよ。あと
        もっと丈夫なブーツとかたくさん銃が必要になると思うわ。


2014-08-26_173515.jpg



Earth Republic Camp(地球連邦軍キャンプ)に戻った。


EGO.jpg  EGO:
  やりましたね!私達は乗り物にアクセスできるようになりました。
  使いたい時はどこでも素早く周辺に呼び出すことができます。


2014-08-26_231919.jpg



乗り物を呼び出す:D↑
*これからは十字キーはDirect Padの「D」で表示します。
ついでにPS4のTouch Padは「T」で表示します。

乗車:[□]
前進:[R2]
後退:[L2]

左下に乗り物の状態表示あり。
ダメージを負っていくと破壊されてしまいますが、
再び呼び出すことは可能。



これでMain-Mission「Sniper's Ridge」は完了です。


Grant b  キャプテン・グラント(通信):
  我が隊の衛生兵の1人がアコード病院でいくらか備品を見つけたということだ。
  しかし、そこにはミュータントがそこら中にいるらしい。
  その兵士を見つけてくれ、そこにあるであろう機材はその兵士が扱える。


それは次回ということで。





せっかくだからちょっとドライビング。


Captured-救出イベント-発生。Capturedとは囚われたという意味。
地球連合軍の兵士が捕まっているので、彼らを助けなくてはいけません。
ミニマップでは黄色のマークが目的(救出対象の地球連合軍の兵士)です。

2014-08-26_234416.jpg


救出。敵がいないですね。Threat(脅威)がレベル6とでていたのですが
一気にレベル1に前方に他のプレイヤーさんのマークがいくつかあるので
倒してしまったようです。

2014-08-27_102045.jpg


後は落ちてる物を拾い集めます。
やった武器みっけ。取り敢えず拾っといて使えなかったら
Ark Salvageor(アーク・サルベージャー)に変換です。
武器のレベルはありますが制限なく使えるようです。

2014-08-27_052857.jpg



呆気無くCaptured完了。

2014-08-27_000505.jpg



さあ、またバギーに乗ってもう帰ろうと思ったら、敵が....。
MMOというのはこういうものです。
*マップよりファストラベル(瞬間移動)が可能です。

よし手助けにいきます。さっきとは違って今度はStandoff-救援イベント-
が発生。Standoffとはにらみ合いという意味。
地球連合軍の兵士がミュータント達と戦っているので手助けする
のが目的です。

2014-08-27_055255.jpg


案の定人が集まってきます。
出番がなくなるぅ。
2014-08-27_055357.jpg


EGO.jpg
  EGO:素晴らしい活躍です!その調子です!




これでStandoffは完了。

2014-08-27_055550.jpg



...帰ろ。

つづく。





関連記事

0Comments

There are no comments yet.

コメントする