menu

「CounterSpy」その1~スパイの名はスパイ。

アートワークに魅入るのもいいかもしれない。
CS 2014 0824 1350 top




「CounterSpy」プレイメモその1。




「CounterSpy」(PS4/PS3/Vita)はCrossBuy¥1620でPSN配信されているソフトです。
CrossBuyとは3つのハードでダウンロードできるということです。
ただボリュームからしてちょっと高いという印象。\1200ぐらいが妥当かな。
ゲーム内容は非常に楽しくボリュームの少なさが悔やまれるものでした。
レトロなアートワークは見る価値があります。


リンク:PlayStation.com CounterSpy





尚、北米版でも日本語表示されていてしかもPlusメンバー予約価格で$10さらに
複数購入するとキャッシュバックされるセールで自分は3つ購入で$6戻って
くるものでした。しかも購入したものの1つ「Hohokumu」は先行予約でボーナスの
サウンドェイプ:HohokumuDLC(\200相当)までついてきたので非常にお得。
まあ「Hohokumu」が面白いかは?....のびのびにまた会えたような気がしたかな....







●プロローグ
かつて、冷戦と呼ばれた状況の中で2つの超大国が
宇宙開発競争に挑んだ。相手より大きく、格好良く、あらゆる文明を
滅ぼせるほどの大規模な破壊力を持ったミサイルを開発するために....

2014-08-23_163112.jpg


西側諸国と東側諸国は、お互いを宿敵とみなし、相手よりも先に
大量破壊兵器を発射することに血道を上げた....

その標的となったのは...月だった!!



なぜ??
2014-08-21_130837.jpg




2014-08-23_151459.jpg  
  C.O.U.N.T.E.R:スパイ、アトミグラッド13経は到着したな?


2014-08-23_151414.jpg  
  スパイ:確認した 現在鉄のカーテンの裏側から通信中


2014-08-23_151459.jpg  C.O.U.N.T.E.R:
  では手短に言おう、スパイ
  2つの超大国間の緊張はかつてないほどに高まっている

2014-08-23_151414.jpg  
  スパイ:これだからいつまでも有給を使えないんだ...


2014-08-23_151459.jpg  C.O.U.N.T.E.R:
  東側諸国がミサイルプログラムに関する
  秘密計画書を保管している
  本ミッションの目的は軍事基地に侵入し、
        その秘密計画書を盗みだすことだ

2014-08-23_151414.jpg  
  スパイ:組織からの援助は?


2014-08-23_151459.jpg  C.O.U.N.T.E.R:
  我々は君の活動の励みとなる通信を送り、
  君が生き残れるよう最善を尽くそう
  だがそれ以上は単独で行動してもらう
        通信終了...




スパイは西側、東側のどちら側にもつかない存在。
ストーリーは秘密計画書を両陣営から盗んで
両陣営の大量破壊兵器(弾道ミサイル)の発射場を特定することを
目的とする、その狙いは...


1日目 マフリー戦略部隊(西側)
何もない地域のどこか...


自動生成マップ
ステージはブロックに分けられている。中央上に表示。
下のイメージではスタート地点なので一番左がハイライトされている。
ステージはランダムに変わる。といっても数パターンのブロックの組み合わせと
アイテム、敵の配置が変わるぐらい。攻略を変えなくてはいけないと
いうことはない。最終ステージは固定されている。

2014-08-23_234149.jpg




●デフコンレベルが上がるのを防げ
デフコンレベル:Defense Readiness Condition(防衛準備態勢)。
*現実では、アメリカ国防総省の作成する軍の態勢5段階のレベルを示す。

ゲームでは画面中央上の数字。
レベルが5段階あり1になる程危険。ミサイル発射準備がされる。

プレイヤーが監視カメラに見つかったり兵士に通報されたり、
また死亡すると危険になっていく。
そして1以下になるとミサイル発射カウントが始まり
発射されるまでに発射停止ボタンを押さないとミサイルが発射されてしまい
ミッションは失敗。やり直しになる。

ただやり直しにはペナルティはない。(一部のトロフィーには関係あり)
もし、カウントダウンが始まったら、
報酬を目的で停止ボタンを押しに突っ走るか
ポーズ画面からミッションを再スタートさせればいい。


デフコンレベルを下げるには

・将校を降参させる。
白い服の将校はまわりに部下がいない時に銃を
向ければ降参。デフコンレベルが1つ下がる。
またマニュアルという特殊効果の中に下げるものもある。

将校が気付いてくれない時はわざと外して発砲すると良い。
2014-08-24_035925.jpg

2014-08-24_040058.jpg



基本動作
基本的他のステルスゲームと同じ。
気づかれないようにするには、見られない、音をたてない。
体力、弾数はステルスならまあまあ撃ち合いならやや低め。
紙のような体力ではない。

弾の節約に接近戦。
2014-08-23_230216.jpg

2014-08-23_230122.jpg

ただし敵の一蹴りのダメージはこのぐらい。通常の銃弾ダメージより5倍は痛い。
2014-08-24_052117.jpg


カバー:[○]が出てくる物陰で押す。もう一度[○]で出る。
カバーで奥行き方向に攻撃できる。

2014-08-23_235728.jpg

2014-08-23_235818.jpg



●目的は発射計画書を盗むこと。
発射計画書のみならず武器の設計図マニュアルという特殊効果の
解説書などもどちらの陣営からも盗って揃えることができる。

発射計画書はこういった機材から盗れる。ハック後破壊するので爆発音には注意。
2014-08-24_035142.jpg

2014-08-24_035258.jpg

全部揃うと....次の計画を知っているのはまだ本部のC.O.U.N.T.E.Rのみ。
2014-08-24_035442.jpg


裏道を使って有利な場所へ、あるいは相手にしない?目的は殲滅ではない。
2014-08-24_045625.jpg


マニュアルでカメラを破壊できる能力があるが、つけていないのなら
監視カメラに要注意。奥を照らすタイミングを計って。
見つかってもカメラから外れれば警報は止まる。
2014-08-24_045703.jpg


ラスト近くは敵が溜まっていることが多い。
2014-08-24_045801.jpg


あとは発射停止ボタンを押して1日目 マフリー戦略部隊(西側)を完了。

2014-08-24_050612.jpg




2日目 タリベルティエフ17(東側)
シベリア山脈に隠された秘密の施設...
2014-08-24_050304.jpg



ステージは毎回西側か東側かを選択できる。
最終ステージはデフコンレベルが危険な方へと行くが
選ばずに通常ミッションをひたすらやり込むこともできる。
選択の際は情報を見て必要なものを盗ってもいい。

2014-08-24_055937.jpg



●武器、マニュアルの持ち越しができる
今回のメモも2週目のプレイです。
また難易度をまたいで持ち越すことも可能。
しかし武器はアンロックされているだけで買わないと装備できない。


貫通型ライフルを装備。
安くて強力でうるさい三拍子。手っ取り早いが信条の武器だ。
2014-08-24_060603.jpg


兵士4人相手にアサルト。隠れはしない。
ババババッと倒してしまいましょう。
2014-08-24_061839.jpg

弾のダメージはこのぐらい。やっぱり痛かったんで次は隠れます。
2014-08-24_061928.jpg


弾の補給は注意。装備中の武器の弾だけ補給される。



●敵の警戒マークについて

横顔マーク:スパイの視覚外にいるという表示。
顔の向きでどっちを見ているかもわかる。三角印がついていれば移動していることも分かる。
敵の視覚外ではあるが、大きい音を立てると気付かれる位置なので注意。
「!」マーク:音、姿に反応した状態。スパイの発見に
かかわらず、しばらくすると消える。
「?」マーク:音、姿に反応したがスパイを発見できない状態。
無線マーク:警戒通信をしている状態。「!」、「?」マークから変わる。
通信中はデフコンレベルの危険度ゲージが増します。


上の方に2人兵士がいます。
2014-08-24_065754.jpg

何かに反応したらしいが発見はされていません。
2014-08-24_065430.jpg

上層部に通信をしようと無線をとりだしたので即始末です。
2014-08-24_065513.jpg


ラスト近く、この場合ドアを開けた瞬間に発見されないように
警戒マークでどっちをみているか確認。手前には発射計画書があるが
ハックすると爆発して音で気付かれるので後で取りにきましょう。

2014-08-24_091041.jpg


開けたら[○]ローリング、[○]ホールドで隠れる。

赤い爆発物があったので利用します。
締めは貫通型ライフルで。
2014-08-24_094138.jpg


もういっちょ。
2014-08-24_094816.jpg


後はアサルトらしく。やっぱり少し痛いかった。
2014-08-24_095121.jpg


これで2日目 タリベルティエフ17(東側)を完了。

2014-08-24_095527.jpg





3日目 ブロッグ・バンカー部隊(西側)
風が吹く時、広がる砂漠を駆け巡るであろうどこか...
2014-08-24_100022.jpg


3日目は動画で紹介。
これはデフコンレベルが違うのでわかると思いますが、
別のシチュエーションのものです。トロフィーのステルスで10キルは
ステルス10キルする他に条件があるのかな...取れない。

2014-08-24_102649.jpg


装備はピストル
サプレッサー付きのピストル。最もスタンダートでスパイには適している武器。
ハンドガンはエイム、リロードの早さが売り。
2014-08-23_225311.jpg



●Gameplay動画。難易度は一般スパイ。




これで3日目 ブロッグ・バンカー部隊(西側)は完了。
発射計画書「ミサイルの図面」の回収も完了。

2014-08-24_103825.jpg


つづく。




0Comments

There are no comments yet.

コメントする