menu

「Plants VS. Zombies:GW2」その1~始める前の準備。

国内ストアでも北米版が配信。ファミリーゲームなだけに
日本語がないのが残念。
PVZ 201606271300 top



「Plants VS. Zombies: Garden Warfare 2」プレイメモその1。





Gamespotのレビュートレイラー



プレイの準備
EAサーバー接続後はどちらかの拠点がスタート地点です。
ここはプラント側のスタートになります。
*このゲームはシングルプレイの要素はありますが
EAサーバーに接続しないと遊べませんのでオンライン必須です。

2016-06-25_053126.jpg



前作「プラントVS.ゾンビ ガーデンウォーフェア」とは仕様が違う
前作と違ってメニューはなく、
オープンワールドの中にあるロケーションへ行って
やりたいことをするというふうになっています。

オンラインで対戦をやりたいのならオンラインゲートに行かないと
行けませんし、ステッカーが欲しかったらステッカー自販機へ行かないと
いけません。ストーリークエストをやりたいのなら
クエストを出してくれるキャラクターに会わないといけません。



まず何をしたらいい?
最初はご褒美をもらいましょう。
*スタンダート版でのプレイです。
スタート報酬を受け取ろう
場所はスタートから左。
vSAopo5Dye86KtY1466819900_1466820062.jpg

報酬をくれるのはこの子。
Dandelion(ダンデライオン)
*Dandelion(ダンデライオン)とはタンポポのことです。
2016-06-10_050237a.jpg
2016-06-10_050634a.jpg

2016-06-10_050354.jpg Dandelion(ダンデライオン):
 もしやピーシューターさんなの!ほんとにっ!
 僕あなたの大大だ~いファンなんです!
      こんなことって....ああ信じられないや!
      ああ.....もう興奮しすぎてもうダメだ!!!

!!

ボンッ!自爆。
2016-06-10_051321.jpg

あこがれのピーシューターに出会えて幸せMAXになった
Dandelion(ダンデライオン)ちゃん。
コインはしっかり頂いておきますよ。
2016-06-10_051334a.jpg


Plants vs. Zombies Garden Warfare 2 Deluxe Edition」の特典
北米ストアのセールでスタンダートより安く売られていたので購入。
特典のほうは購入アカウントと紐づけされていて
国内アカウントでプレイする場合は受けとることはできません。
パッケージ版ならストアを通すわけではないので
もらえるのかもしれませんね....失敗したかな。

特典はMail Box(メール・ボックス)で
確認できます。[△]でギフトをもらい、
自販機の形をしたステッカーショップに行けばギフトパックを
受け取ることができます。後は開封するだけ。

2016-06-26_21h28_11_bak.jpg

特典内容
2016-06-25_115817.jpg
マスエフェクト風のインプとそのメックは魅力。
メックはインプのアビリティで呼び出せるものです。

• Grass Effect Pack –Z7 Imp & Mech in-game character variant
• Exclusive plant class custom accessories pack – full customization set for a plant class character
• Exclusive zombie class custom accessories pack – full customization set for a zombie class character
• Mystery character variant pack – guaranteed plant or zombie character variant unlock
• PvZ Coins starter pack – instant pack of in-game PvZ Coins

Z7 Imp & MechのMechは原種ではセカンド武器はロケットランチャー
ですが敵を引き寄せるサイコキネシスのような技になっています。
マスエフェクトっぽいです。近接攻撃はブレード。
2016-06-26_21h38_44.jpg
2016-06-26_21h39_58.jpg
2016-06-26_21h41_43.jpg
2016-06-26_21h41_13.jpg





前作アンロックキャラクターのインポート
Mail Box(メール・ボックス)でお知らせをチェック
前作でアンロックしたキャラクターをインポート(転送)することができます。
またMail Box(メール・ボックス)にはイベント情報のお知らせが
随時入りますのでチェックするといいでしょう。
サーバーメンテナンスの情報もここでわかります。
2016-06-17_121146.jpg
2016-06-24_081812.jpg


[]:インポート(転送)
前作「プラントVS.ゾンビ ガーデンウォーフェア1」でアンロックした
キャラクターやアビリティを使えるようにするために
Import Characuers feature(キャラクターフーチャーインポート)を
使ってみよう。
注意:このフィーチャー(特徴)は2017年2月まで
使うことができます。また転送したアビリティはサーバーの
稼働状況によって一時的に反映が遅れる場合があります。



転送します。
2016-06-24_091200.jpg

2016-06-24_090930.jpg Mail Box(メール・ボックス):
 メール来てるか確認してみますよ!
 チェック中...
      んんん........
      メール来てますぞ!
      「プラントVS.ゾンビ ガーデンウォーフェア」から転送できる
      キャラクターは27体いますな。
      (数字は前作でアンロックしたキャラ数なので人によって違います)
      それと「プラントVS.ゾンビ ガーデンウォーフェア」で
      既にアンロック済のアビリティがあるなら見てくるといいでしょう。
      おお、すごい!
      うち23アビリティ使えるんですね。羨ましい!
      それでは良い日を!
      このガーデンに再びおいでなさった時は
      私に話しかけて下さい。

      ただ少し気にかけてほしいのがこの仕事疲れるんです。
      だから私たびたび仕事やりません。
      正直でしょ!
      


ランク報酬を受け取ろう
Player Loyalty(プレイヤーへの対価報酬)
前作を遊んでくれたプレイヤーへのランク別報酬です。

Mail Box(メール・ボックス)に話しかけます。
2016-06-24_171945.jpg
2016-06-24_164249a.jpg

「プラントVS.ゾンビ ガーデンウォーフェア」でランクをあげていたなら
報酬を受け取れるかチェックしてみましょう。
報酬ランク対象のプレイヤーは
それ以下のランク報酬もすべてもらえます


・Rank 10+ Helpful Fun Pack
・Rank 25+ Wondrous Pack of Greatness
・Rank 50+ Phenomenal Character pack
・Rank 100+ Century Pack
・Rank 313 Unicorn Chomper

注意:このフィーチャー(特徴)は2017年2月まで
使うことができます。また転送したアビリティはサーバーの
稼働状況によって一時的に反映が遅れる場合があります。





キャラクターカスタマイズをしよう
ではMail Box(メール・ボックス)とは階段を挟んだ反対側に
に行きます。試着室のような場所です。
ここでキャラクターセレクトが出来ます。

2016-06-24_102010.jpg
2016-06-24_102035.jpg


操作キャラの変更
陣営(プラントあるいはゾンビ)の中から選択します。
[]:Plants⇔Zombiesの切り替え

キャラクターは
一つ種族には原種と亜種があります。
亜種は原種を元に攻撃法に特殊効果があったり
動きに少し変化がついたキャラクターです。
0iqHnmkZBQRSF711466924239_1466924418_bak_bak.jpg

すでに前作で亜種をアンロックしてある場合
先ほどのインポート(転送)で選べるようになりますが、
初めての人はコインでパックを購入してキャラクターのパーツを
集めていくことになります。

そしてすべてパーツが揃ったらキャラクターはアンロックされます。

ボタン表示が書いてないのですが決定は[×]です。
キャラ決定してこの画面から立ち去るのなら
種族を決定→原種/亜種のどれかを決定します。


パーツがアンロックできるステッカーを集める
ステッカーショップでステッカーが入ったパックを買うには
コインが必要です。
いろんなパックがありますが
中には期間限定のHero Showcaseのキャラは期間内でレンタルでき
購入するとアンロックできます。
2016-06-26_095131.jpg
*国内アカウントではストアに繋がりません。


コインはどこで
ストーリーを含めた数々のイベントをこなしたり、
マルチで敵を倒してコインを稼ぐ必要があります。
メインはやはりマルチで、中でもよく遊ばれるのがラッシュタイプの
マッチです。

また北米アカウントメインの方はコイン自体をリアルマネーで購入できます。

また今作はオープンワールドなので両陣営の
拠点外にふらっと出掛けて敵を狩ったりすることもできます。
中央の陣地ではウェーブに挑戦することもできます。
フレンドと一緒にやったのですが面白かったです。
ウェーブをクリアするたびにコインを得られます。
フレンドと陣営を別にして対戦するのも楽しいです。
プレイヤーの他にもデカキャラ、多様な敵がいて
それらがちゃんと動いてくれます。
ユニークなキャラの集まりですから笑ってしまう展開にもなり
やってもやられても楽しかったです。
2016-06-26_232629_bak.jpg
2016-06-26_230221_bak.jpg
2016-06-26_232705_bak.jpg


カスタマイズしたいキャラクターに合わせて
[]:キャラカスタマイズ開始
ここでキャラクターの詳細なカスタマイズができます。

yldzKNtyklr3X0c1466939163_1466939287.jpg

Appearance(アピアランス:外観)
Abilities(アビリティ:能力)
Gestures(ジェスチャー)
ジェスチャーは十字の[←]or[→]に設定できます。
Character Upgrades
パッシブスキルのような効果を設定できます。
全部で今のところ24種類あり、それらを3つのスロットに
設定できるという仕組みです。

ただし条件があり、Promotion(プロモーション:昇進)とも
関係があります。


Promotion(プロモーション:昇進)とは
1回Promotion(プロモーション:昇進)させるとキャラクターは
レベル1-Promotion1になります。


Promotion(プロモーション)はPlants側なら大木の中、
Zombies側なら建物の中の同じマスコットが置いてあるところでできます。
2016-06-27_111733.jpg
2016-06-27_111903.jpg
2016-06-27_111931.jpg


キャラクターのレベル上げ
キャラクター自身はレベル50を上限とし、
レベル10に達するとPromotion(プロモーション:昇進)させることが
できます。つまり5回でき、
そのたびに20,000コインと称号をもらえます。

Promotion1 Specialist
Promotion2 Advanced
Promotion3 Elite
Promotion4 Super Elite
Promotion5 Master
それぞれのキャラクターのタブの変化でもわかります。

Promotion(プロモーション)せずにレベル上げて得られるのは
初期に解除されるアップグレードだけなので
経験値が無駄にならないようにPromotion(プロモーション)しましょう。

アップグレード選択肢の追加の条件の例
プロモーションなしでLevel 5になった時:
Health Regeneration Delay Upgrade
(HPの減りが遅くなります)

プロモーションなしでキャラクターLevel 9になった時
Zoom Upgrade
(プライマリー武器のズーム距離が伸びます)
*基本的に精度が増しているので威力も
上がっているような気がします。

プロモーション1回してキャラクターLevel 5になった時
Health Regeneration Upgrade
(HPの回復が早くなります)

プロモーション1回してキャラクターLevel 9になった時
Speed Upgrade
(移動スピードが速くなります)

プロモーション2回してキャラクターLevel 5になった時
Reload Upgrade
(アビリティのリロードが早くなります)




オンラインリージョンはどこがいい?
最後にシングルでもすべて遊べますが人と遊ぶオンラインがやはり楽しい。
協力モードであるオプスもボットはボーナスチャレンジである課題を
こなさないので人とやるほうが連携が取れて楽しいです。


マルチプレイバトルは
マルチプレイポータルを起動してからゲートに入りましょう。
2016-07-01_133425.jpg

フレンドのゲームに参加できるかはここでわかります。
2016-07-01_133412.jpg


[]:リージョンの切り替え
PINGはアジアがベストのように見えますが
Notth America Westが最も人がいるように思えます。
2016-06-27_121152_bak.jpg

(2016、6/27時点)
モードによっては人がいないし、日本版はないので
時間も選ばないといけないことは確か。

明け方から正午あたりがNotth America Westの人が
遊ぶ時間帯だと思います。アメリカンキッズには相変わらず人気が
ありますので週末時に人がいなくてということはありません。
体験版での過疎を体験した方は心配する必要はありません。
レベルコンプリートするにはかなり時間かかるゲームでありますし
サービスは無課金でこれ程提供してくれるシリーズはないと思います。
トロフィーも難しすぎるものはなく取りやすいゲームです。

大人と子供が真面目にチャットしてたり、
お兄さん達が合わせて答えてあげているのですが
笑ってしまう会話も聞けます。
試合後の♪トゥール トゥール トゥル ルルルル~
を合わせ歌うキッズ達も健在。ファミリーゲームですね。
向こうの家庭が垣間見れて不思議な感じ。

負けても勝っても和やかなゲームなのは前作と変わっていません。


流行っているモードを知るには
PS4限定ではないのですが
Gaming Youtubeで調べるのもいいと思います。
ライブ映像でどのモードが流行っているのかわかるでしょう。
リンク:
Gaming Youtube - Plants vs. Zombies: Garden Warfare 2


Plants Vs Zombies: Garden Warfare 2 Deluxe Edition
Plants Vs Zombies: Garden Warfare 2 Deluxe Edition
*オンライン必須です。




関連記事

0Comments

There are no comments yet.

コメントする