menu

【Rainbow Moon】#104~さよならNamoris前編

Namoris(ナモリス)の顔。怖いです。
これは仮面なのか素顔なのか....
RM 201605210630 top



「Rainbow Moon」プレイメモその104。





最終Namoris(ナモリス)戦
最終ラウンドです。
2016-05-21_032148.jpg



選出メンバー紹介
しつこくまとわりつくアタッカー
Baldren(ボールドレン)
Namoris(ナモリス)は弓タイプなので
剣タイプのBaldren(ボールドレン)はとても相性が良いです。
慎重にはするべきですが常に近くで攻撃をさせていきます。

パラメーターはバフクリスタル使用後の数値です。
2016-05-21_041159.jpg


最後のNamoris(ナモリス)戦ではBaldren(ボールドレン)以外の
2人の内どちらかが狙われるます。
それを考えて準備をするといいでしょう。



速さをかって
Gorodo(ゴロド)
強さ、速さに長けている攻撃型ファイターでありながら
Defense Wall(ディフェンス・ウォール:防護壁)や
その他支援スキルを持っています。
HPもパーティー1多いのですが守りがダメです。また
今回はBIAS(傾向)も相性が悪いのでそこは気を付けないといけません。
Gorodo(ゴロド)に期待するのはやられても逃げきる速さと支援です。
2016-05-21_041233.jpg

Dual Strike(デュアル・ストライク:二斧斬り)がメインになる。
移動を含む攻撃で仲間をまたいで攻撃できたり
近~中距離で射程の広い攻撃ができる。
2016-05-21_053428.jpg


バランス一番
Zelorus(ゼロルス)
トリッキーなだけのキャラに見えるがバランスが最も取れたキャラクター。
Serena(セレナ)に次ぐ当てやすい広い範囲攻撃も持つ。
またすべての攻撃技は奇妙な範囲で反撃されづらいポジションを取る。
BIAS(傾向)もNamoris(ナモリス)に近いので
ダメージは少なくすみます。
2016-05-21_041247.jpg

Zelorus(ゼロルス)
Zydirio's Revenge(ザイディリオス・リベンジ)のような
斜めからの攻撃というのは、斜め移動のできないこのゲームでは
倍の移動力を必要とするので近づかれにくいです。


Zelorus(ゼロルス)には斜め角度の技しかないので
接近戦を避けやすいです。
実はこの技の効果が決まるとかなり楽になります。
2016-05-18_144547.jpg
2016-05-18_144854.jpg
2016-05-18_144914.jpg
2016-05-18_144740.jpg


弱点があったEnchanted(エンチャンテッド:魅了)が効く
Zydirio's Revenge(ザイディリオス・リベンジ):ザイディリオの復讐。
(上記説明)悪巧みの神ザイディリオが敵を潰す。
Enchanted(エンチャンテッド:魅了10%)効果。

Enchanted(エンチャンテッド:魅了)にかかるとどうなるかというと...
HP、MPがいきなり最大値の半分になります。
2016-05-21_125313.jpg




久々のチュートリアルです。
これでゲームクリア前のチュートリアルはすべてになります。

チュートリアル始まり~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Enchanted:魅了
(エンチャンテッド)
1/3ページ
味方のメンバーあるいは敵が魅了状態になっている。
HPとMPは50%減った状態だ。

もしあなたのパーティーの誰かが魅了状態になってしまったら
HPとMPの最大値は50%減った値になっています。
そのHPとMPは状況に多じて、元のHP最大値の半分に
なるでしょう。
*わかりやすく、「そのHPとMPは状況に多じて...」としましたが
これはおそらく次のようなことだと思います。
半分より多いHPの場合は→一率半分に
元から半分以下である場合は→そのままに。
最大値が半分に固定されるのではなく、半分の位置になるだけで
元の最大値に回復することができます。

2016-05-21_104950.jpg

2/3ページ
次の方法で魅了状態のキャラクターを回復できます:
適切な回復アイテムを使う(Anti Enchanted Flask、
Mighty Anti Flask)。
回復屋を利用する(もちろん戦闘中には行けませんけど)。
他のメンバーがスキルを使って治す
(できたら戦闘の最中に治して上げましょうね)。
自然に回復するのを待つ(重要なメンバーにはよろしくないかと)。
そのキャラクターを殺してしまう(あなたがの良心が許すのなら)
2016-05-21_105018.jpg

3/3ページ
キャラクター全員の状態はメニューのステータスから見ることができます。
戦闘中はまた、全てのキャラクター、敵も影響している効果の
マークが付きます。

すご技:魅了状態にならないように、または被害を少なくするため、
他の状態不利になるものも同じことが言えますが、それを防げる
装備品やパッシブスキルといったものに注目して見て下さい。
2016-05-21_105038.jpg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~チュートリアル終わり





それでは戦闘開始です。

Namoris(ナモリス)第1段階
Namoris(ナモリス)の攻撃の仕方は2段階あります。
第1段階はHPが半分になるまで単独での攻撃です。
決めたターゲットを集中的に攻撃してきます。
範囲攻撃で複数キャラがダメージを受けないように
ポジションを取ることが大事です。

全員がItem Master(アイテム・マスター)を装備しているので
各々ターンが来たらアイテムを使い放題ですから
自分のHPも仲間のHPも回復アイテムを大量に買っていれば
心配はいりません。
2016-05-21_044109a.jpg Strong Potion(ストロング・ポーション):強力ポーション。
 (上記説明)3000HP回復する。
2016-05-21_044010a.jpg Incredible Flask(インクレディブル・フラスク):とてつもない瓶。
 (上記説明)パーティー全員のHPを95%回復する。


ターゲット
今回はGorodo(ゴロド)をターゲットにしてきたようです。
*別な時にはZelorus(ゼロルス)を追い回してきました。

範囲攻撃で複数キャラが同時にダメージを受けないように
できるだけ離れてポジションを取ります。
と言ってもNamoris(ナモリス)は優しいことにまとめてやっつけようとはせず
目当てのキャラ単独で狙ったりもしてきます
ので
大体が離れていればいいでしょう。

後は確実に攻撃されると思って防御コマンドで終えます。
2016-05-21_052618a.jpg

Enchanted(エンチャンテッド:魅了)がもし決まらなくても
Namoris(ナモリス)1人なのでじっくり削っていきましょう。




体力が半分切ったら
Namoris(ナモリス)第2段階
Enchanted(エンチャンテッド:魅了)が決まってしまったので
いきなり第2段階です。

Namoris(ナモリス)はもう1つの新技
Come to me(カム・トゥ・ミー:私のところへ来い)という召喚技を使います。
召喚するのはBook of Rage(ブック・オブ・レイジ:激怒の本)。
放っておけば合体してNamoris(ナモリス)を回復するので
すぐに倒していきましょう。合体すると固くなってしまいます。
2016-05-21_125536.jpg
2016-05-21_125623.jpg


Slowed(スロウドゥ:減速)はこまめに治す
Namorisの新技End of Universe(エンド・オブ・ユニバース
:滅せよっ)にはSlowed(スロウドゥ:減速)効果があります。
かかったら、すぐにアイテムを使いましょう。

2016-05-21_043334.jpg Mighty Anti Flask(マイティー・アンチ・フラスク)
 :強力耐性瓶。
    (上記説明)すべての悪い状態効果を取り除く。

2016-05-21_155802.jpg
2016-05-21_155945.jpg
2016-05-21_160002.jpg

Hasted(ヘイステッドゥ:加速)が常に効いている状態でしたので
Slowed(スロウドゥ:減速)を消せば即復活します。
2016-05-21_130102a.jpg
2016-05-21_153017.jpg




さよならNamoris(ナモリス)
もう残り僅かなHPを確認できたらみんなで一気に叩いてしまいましょう。
2016-05-21_160036.jpg

トドメのGorodo(ゴロド)。
2016-05-21_160649.jpg
2016-05-21_160717.jpg
2016-05-21_160806.jpg

さよならNamoris(ナモリス)。


後編につづく。




関連記事

0Comments

There are no comments yet.

コメントする