menu

「Rainbow Moon」その103~ラストバトルの準備。

0.01%の確率で敵が落とす
貴重な材料Rare Obsidian(レア・オブシディアン:貴重な黒曜石)。
上記説明は「とてもレアで、価値がある金属」とある。
持っていた時はクラフト情報がなかったので、
高値で売るしか考えてなかった。....売っちゃったよ。
RM 201605200600 top



「Rainbow Moon」プレイメモその103。



ボス戦における準備は基本的に回復薬やバフクリスタルを
数種類先に飲んでおくなど他のボスと変わりありません。
ここで紹介するのはパッシブスキルについて紹介したいと
思います。
*バフクリスタルは同じパラメーターを上げるものは
後から飲んだものの方が優先されるようなので注意しましょう。


ラストバトルの準備
最終Namoris(ナモリス)
Lv75。タイプは弓....槍タイプに強く、剣タイプに弱い。

前回の対戦はThousand Eyes(サウザンドゥ・アイズ
:無数の目)での戦いでした。
その時のNamoris(ナモリス)はLv42。
ですから随分経っています。

前回のNamoris(ナモリス)
2015-08-26_122200.jpg

今回4度目の対戦になるNamoris(ナモリス)は
運がなくなって「1」に...BIAS(傾向)は魔法タイプにより傾いています。
技も変わっています。仲間を回復する技はなくなって攻撃技と
自分のHPを回復させるための敵を召喚する技が増えました。
回復キャラ召喚技Come to me(私のところへ来い)とは
彼の心境でしょうか。
2016-05-18_055312.jpg
2016-05-20_025553.jpg

豊富過ぎるHPとMP、そして力も速さもある。
近接攻撃ができる魔術師です。

Lv75と非常に高く。ステージには障害物はないので
挑戦するにはHardの場合ですがLv75~Lv80が適切かなと思います。





装備に効果を付ける
キャラクターに習得させるパッシブスキルはキャラ限定のものが
あったりとスキルによっては付けられないものもあります。

しかし
クラフトで装備に付く効果(パッシブスキル)はキャラクターによって
制限されることはありません。
装備1つにつきスキルとコンディションを1つづつ
付けることができます。

2016-05-18_060054.jpg
2016-05-18_095817.jpg

付けられるものは付けて
キャラクターの方のパッシブスキルには
クラフトでは装備に付けられないものを付けられるように
しておくのがいいです。


ボス戦にオススメのクラフト材料
経験値上げも考慮してPolad(ポラド)の北、溶岩地帯の
(バーニング・ステップ:燃える草原)で集めるのがいいです。
オススメのクラフト材料はすべてここで集まります。


2016-05-17_061416.jpg



アイテム使いたい放題+体力2倍ちょい増し
Essence of the Moon
(エッセンス・オブ・ザ・ムーン:月の素)

クラフトに使うと装備に下の効果が付きます。
・スキルItem Master(アイテム・マスター):
サブターンを消費せずにアイテムを使用可能にします。
・コンディションInflated(インフレイテッドゥ):
膨張効果、HP最大値が2倍になります。

この材料はあまり入手できませんので
装備変更することのないクラフト可能回数の多い
リングに効果を付けた方が
ボス戦以降も使えて良いんじゃないかなと思います。



Essence of the Moon(エッセンス・オブ・ザ・ムーン):月の素。
(上記説明)小瓶の中には月の光が閉じ込められている。
2016-05-18_141930.jpg

落とす敵は
Book of Rage(ブック・オブ・レイジ:激怒の本)。
2016-05-18_055049.jpg

hsEcddjwvL9k39z1463532442_1463532521.jpg
QIEtQx5hy1JOQie1463532535_1463532569.jpg

さらにパッシブスキルのMeat Ball(ミート・ボール:肉団子)を付ければ
HPの最大値が20%増します。
元の数値の20%ではなく2倍の数値の20%程が増える。
2016-05-18_100130.jpg



行けるとこまで常にヘイスト
Toxic lxiolit
(トキシック・イクスィオライト:有毒な結晶)
クラフトに使うと装備に下の効果が付きます。
・コンディションHasted(ヘイステッドゥ):
加速状態。速さが50%アップします。

Namoris(ナモリス)の技にSlowed(スロウドゥ:減速)効果の
ある技があるのでそれにかかるまでは効果があります。

下の画像はGorodo(ゴロド)がSlowed(スロウドゥ)に
かかった状態です。Hasted(ヘイステッドゥ)の時は緑の矢印付きの
アイコンでしたがそれがピンクの物になります。
治すにはHasted(ヘイステッドゥ)をかけるか、
アイテムMighty Anti Flask(マイティー・アンチ・フラスク
:強力耐性瓶)を使うことです。
このアイテムはどんな状態異常でも治すことができます。
2016-05-20_022359.jpg

Toxic lxiolit(トキシック・イクスィオライト) :有毒な結晶。
(上記説明)このもろいマグマの生成物は計り知れないエネルギーを持っている。
*マグマが冷えてできる結晶のことのようです。
2016-05-18_142000.jpg


落とす敵は
Wizard(ウィザード)、Giant Spider(ジャイアント・スパイダー)。
2016-05-18_055448_001.jpg
2016-05-18_055537.jpg

その他にもLiving Gun(リビング・ガン:生きている銃)がいます。
この敵はPolad(ポラド)の陸に近い海でも出没します。
射程の長い技を持っているので大群を相手にすると大変ですが
数が多いだけに一番入手する確率が高いと思います。
2016-05-18_055133.jpg
2016-05-18_130756.jpg



時々2倍攻撃!
Snaffled Ruby
(スナッフルドゥ・ルビー:盗まれたルビー)
クラフトに使うと装備に下の効果が付きます。
・コンディションSniper(スナイパー):
スナイパー効果、運50%アップ。クリティカルヒットが出やすくなります。

Baldren(ボールドレン)のStar's Fury(スターズ・フューリー
:星の強襲)で攻撃。
通常ダメージ表示は青、クリティカルの場合は赤です。
ちなみに弱点とされたBound(足縛り)は3度目の戦いから
克服されてしまったようです。
2016-05-19_111033.jpg
2016-05-19_111046.jpg
2016-05-19_111104.jpg


落とす敵は
ゾンビではない人型の敵ならどれでも。
Brackslider(バックスライダー:無法者)がよく落とします。
Burning Steppe(バーニング・ステップ:燃える草原)でも
出てくるのですが、どうしても集まらないのならPolad(ポラド)の北から東に
向って探すのがいいかもしれません。
2016-05-18_142044.jpg
2015-11-22_121723.jpg

Snaffled Ruby(スナッフルドゥ・ルビー):盗まれたルビー。
(上記説明)血のように濃い赤色の宝石でとても価値がある。
2014-12-05_102521.jpg


その他
常に守り25%アップ
Essence of the Sun
(エッセンス・オブ・ザ・サン:太陽の素)
貴重なEssence of the Moon(エッセンス・オブ・ザ・ムーン:月の素)
と似た名前ですが、余裕があったら狙ってみるのもいいでしょう。
こちらの効果は
・スキルBe full(ビィ・フル、Food Barの減りが少なくなる)効果追加。
・コンディションProtected(プロテクト効果、守り25%アップ)追加.。

落とす敵は
Stinky Mucus(スティンキー・ミューカス:臭いネバネバ)。
貴重ですが分裂して増えてくれればチャンスはあります。
ただし場所がBurning Steppe(バーニング・ステップ:燃える草原)ではなく
Hopper Forest(ホッパーの森)なので
参考程度のものとして紹介しました。
森のDripstone Cave(ドリップストーン・ケイブ:ドリップストーン洞穴)、
Narrat(ナラット)の杖を探した場所にいます。

2015-02-17_091735.jpg
2015-02-17_091652a.jpg
2016-05-20_103719.jpg

Essence of the Sun(エッセンス・オブ・ザ・サン):太陽の素。
(上記説明)小瓶の中には太陽の光が閉じ込められている。
2016-05-20_104202.jpg





Namoris(ナモリス)の技効果対策
End of Time(エンド・オブ・タイム:おしまいだっ)は以前からある技。
・Poisoned(毒状態)
・Dazed(ピヨリ状態)
・Bound(足縛り)
・Worsened(悪化)
確率は低いがこのような効果がある範囲攻撃。
状態異常対策は結局すべて対策してあるのが望ましいです。
2016-05-19_111005.jpg
2016-05-20_111109.jpg


新技
End of Universe
(エンド・オブ・ユニバース:滅せよっ)
新しい攻撃技も似ていて、こちらは惑星が爆発する演出の技。
End of Universe(エンド・オブ・ユニバース:滅せよっ)
直訳すれば宇宙の果てとか、宇宙の終わりなのですが、
宇宙を含めた存在するすべての世界の終わりと大きく考えて
Namoris(ナモリス)風の訳にしました。Namoris(ナモリス)風....

End of Time(エンド・オブ・タイム:おしまいだっ)より
範囲が広く逃げるのは不可能です。
対策のできないSlowed(スロウドゥ:減速)効果があるのが特徴。
2016-05-19_111903.jpg
2016-05-19_111953.jpg
2016-05-19_112008.jpg
2016-05-19_112031.jpg


Poisoned(ポイズンドゥ:毒)対策
パッシブスキルPoison Resistance(ポイゾン・レジスタンス)を
装備するか、装備に効果を付けるなら
Big Soulstone(ビッグ・ソウルストーン:大きな魂の石) を
クラフトに使うとスキルPoison Resistance(ポイゾン・レジスタンス)が
発動します。

落とす敵は
Last Tone(ラスト・トーン)。ラッパ口の敵です。
Burning Steppe(バーニング・ステップ:燃える草原)にもいます。


Worsened(ウースセンドゥ:悪化)対策
パッシブスキルWorsened Resist.(ウースセンドゥ・レジスタンス
:悪化状態無効、力、守り、速さ、運が40%ダウンするのを
無効にする)を装備するか、装備に効果を付けるなら
Rare Obsidian(レア・オブシディアン:貴重な黒曜石)を
クラフトに使うと
スキルWorsened Resist.(ウースセンドゥ・レジスタンス)が発動します。
ただしものすごくレアで敵が落とす確率は0.01%なので
無理せずパッシブスキル装備でいいと思います。


落とす敵は
Trainee Mage(トライニーメイジ:魔術師訓練生)。
Tscha(チャア)地域の町Taswan(タスワン)周辺、
町にあるWarehouse(倉庫)内にもいます。
2015-10-13_141713.jpg


次回は「さよならNamoris(ナモリス)」、
Namoris(ナモリス)戦からエンディングです。
つづく。



関連記事

0Comments

There are no comments yet.

コメントする