menu

「Zombie Vikings」その1~北欧神話を知っておく。

「Vote to Play」の1つ。今月は選ばれた「Grow Home」も面白いし、
この「Zombie Vikings(ゾンビ・バイキングス)」も面白い。
「Armello」も面白そうで、買ってしまうだろうな。他にも「メタルギアソリッドV:TPP」、
「Super Time Force Ultla」もあるし。そんな中で「Grow Home」は
癒せるので正解だったかな。
下はDLCで来るレイ(RayBjornと書かれている)?!
...「Stick It To The Man」の主人公だ。
ZV 2015 0903 0600 top






「Zombie Vikings」プレイメモその1。






この「Zombie Vikings」は北欧神話関係のことがわかると楽しみが
増しますので神話のキャラも紹介していきます。
アップデート後も字幕抜けがまだ残っています。「‘‘」で区切った部分が字幕抜け、
それと原文と意味が大きく違う場合は個人的な訳を付けた部分、または
読みやすさのために変えた部分です。


■■■ストーリー■■■
古の墓場にて-その1
プロローグ


オーディンの目玉とロキ

オーディンとは...      
北欧神話に出てくる最高神。
北欧神話ではオーディンを長とする神々の系譜のアース神族
巨人の脅威と戦っていく話になる。最後はラグナロクという
北欧神話の世界における終末の日にて世界もろとも滅びる。

オーディンは戦争と死を司り、詩人という面もある。
また知識欲が非常識に強く魔術に長けている。
片目がないのは魔術を得るための代償。見た目、普段は長い髭を生やし
つばの広い帽子を被った老人。しかし戦場では黄金の兜と鎧に
青いマントの姿。オーディンの身近にいるものたちは8本足の軍馬スレイプニル
情報収集をするワタリガラスのフギンムニン、傍にいる狼のゲリフレキ
最後、ラグナロクにて、ロキの息子である狼フェンリルによって噛み殺される。


杖の手入れをしているオーディン
2015-09-02_081628.jpg
2015-09-02_081713.jpg
2015-09-02_093442.jpg

2015-09-02_082439.jpg オーディン: 
  ‘‘ヴァルハラ一の輝きを放つ杖が我が手に!‘‘
  ‘‘おお愛しい、おお輝いとる。‘‘
  輝光の杖の所有者は‘‘誰かな‘‘?
        このオーディン様‘‘じゃぞい‘‘!

          
ドン!!

いきなり部屋の扉を乱暴に開けた男ロキ
オーディンは驚いてカラスを焼いてしまった。
2015-09-02_085722.jpg
2015-09-02_085736.jpg
2015-09-02_090231.jpg


ロキとは...      
神々の敵である巨人のヨトゥンの血を引きながらも、オーディンの義兄弟となる。
オーディンや仲良しの雷神トールと共に旅に出たりしている。
性格に問題があり、いたずら好き、嘘つき、達が悪くコロコロ気が変わる、
ずる賢さは随一。ロキの名の由来が「炎」で「火神」とも言われるが
悪知恵の神といったところか。
しかし、たびたびその悪知恵を使って神々の窮地を救っている。
顔は美形、男神であるが女にもなる。空も海も走れる靴を持つ。
しかし最後はその性格もあってかオーディンら神々を裏切ることになる。
ラグナロクにて敵であるはずの巨人族を率いてアース神族を滅ぼすために出陣、
最後は因縁の光の神ヘイムダルと相打ちになる。


2015-09-02_094027.jpg

2015-09-02_094302.jpg ロキ
  またキラキラで遊んでるのかよ?


2015-09-02_082439.jpg オーディン: 
  バトル用の杖を作っているのだ!


2015-09-02_094302.jpg ロキ
  ‘‘あっそう。‘‘ところで遊ばない?
  俺とワルキューレさ、これから戦争で死ぬ奴を選ぶんだよ。

        俺はさ、
        映画館でしゃべる奴を選ぶつもり。


ワルキューレとは...      
北欧神話ではラグナロクの戦いに備えて人間界で戦死した勇士を
天上の宮殿ヴァルハラへ連れてくる女性。また連れてきた勇士を
もてなすのも仕事。外での仕事は実際に天馬に乗って戦場を
駆け回って戦死者を選び出すこと。


2015-09-02_082439.jpg オーディン
  忙しいのだ!


2015-09-02_112258.jpg

2015-09-02_094302.jpg ロキ
  俺はちょっとかっまってもらいたいだけなんだ。
  一緒に遊びたい...
  あんたが俺を気にかけてくれたら...自分を愛せる気がする。


2015-09-02_112909.jpg

2015-09-02_082439.jpg オーディン
  そうなのか?



2015-09-02_114248.jpg
2015-09-02_113243a.jpg

2015-09-02_114841.jpg

2015-09-02_113446.jpg

2015-09-02_082439.jpg オーディン
  ぐああ!





2015-09-02_115018.jpg

2015-09-02_115416.jpg ロキ
  やーい!ご心配ありがとよ、これがお礼だ!


2015-09-02_115336.jpg オーディン
  何をしてくれる。我が目を!



2015-09-19_131039.jpg

2015-09-02_115416.jpg ロキ
  ♪ロキは~面白いっ、
  ♪ロキは~ぐれいと、
  ‘‘♪みんな大好き ロキの体当りジョーク!‘‘
         じゃねっ!


2015-09-02_115336.jpg オーディン
   ‘‘トラブルばかり、ロキの奴め。
  なにかといえば問題を起こしおってからにっ。‘








戦士の召還


2015-09-02_131125.jpg

2015-09-02_115336.jpg オーディン
  ああ、ここは今いったいどこなんだ?
  何も見えない。
  どうせトールの奴は助けてくれんだろうしな、まいったのう。
         すべて自分でやるしかないか...
         よし...ひとつ試してみるとしよう。


トールとは...      
北欧神話のみならずゲルマン人に広く信仰される神。
最強の戦神。また「雷神」、「農耕神」。神と人間を守る要の存在。
姿は赤い目に赤い髪と髭。性格は頭に砥石が入っているために乱暴、短気。
頭は鈍い。ロキと仲がいいのはロキが頭脳で自分を補ってくれるからという。


2015-09-02_132804a.jpg
2015-09-02_132742.jpg


2015-09-02_115336.jpg オーディン
  ‘‘♪アカブロネンシーユン ヒリースポイーキラ フラーライヒラー‘‘
  いでよシーガード
  カカー
        ガンボーグ
  

2015-09-02_134119.jpg

2015-09-02_134157.jpg

2015-09-02_134213.jpg

2015-09-02_115336.jpg オーディン
  そして最後に



2015-09-02_134341.jpg
2015-09-02_135034.jpg

2015-09-02_115336.jpg オーディン
  ギャッ、ギャー!


2015-09-02_135410.jpg カカー
  あれえ神様。
  それハリネズミ?


2015-09-02_115336.jpg オーディン
  そしてぇ...ヘッジー


2015-09-02_140538.jpg

2015-09-02_115336.jpg オーディン
  戦士たち!魔眼を奪還すべく我はお前たちを召還した!
  イタズラ好きな‘‘神ロキ‘‘に盗まれたのだ。


2015-09-02_135410.jpg カカー
  ‘‘ヴァルハラを守るためにあたいたちがそれを取り戻す必要があるってこと?‘‘


2015-09-02_145956.jpg

2015-09-02_135622.jpg ガンボーグ
  ‘‘世界を救うってこと!‘‘


2015-09-02_145531.jpg

2015-09-02_135445.jpg シーガード
  破滅の運命かラ!?
  

*「everlasting doom」は...「永遠(とわ)の運命、破滅」
「doom」の運命の意は良からぬ運命を指す。だから破滅の運命...に。
これが北欧神話で何を意味するかとなると巨人と神々の終わらぬ戦い。
そして神々の世界の一大戦争「ラグナロク」に繋がり全てが破滅するのだが、
知らないと何のことかわからない。


2015-09-02_115336.jpg オーディン
  何じゃ?
  違う、単に目がみえんのがヤなだけじゃ。さあ行けー!


2015-09-03_015800.jpg

2015-09-02_135622.jpg ガンボーグ
  ‘‘船借りれるか聞いて‘‘


2015-09-02_115336.jpg オーディン
  良かろう、持ってけ。遊びじゃないぞ!
  目を見つけてこい!
  
         寄り道すんな!



2015-09-03_022544.jpg

2015-09-02_135622.jpg ガンボーグ
  ‘‘私横に乗る!‘‘

  
*ここで「shotgun」と一言...
この使われ方の由来は馬車の御者の横の席で、
強盗を追い払うためにショットガンを構えて隣に座ったことから。
「俺ショットガンやる」と言ったら隣で運転しないということ。
「横に乗る」と訳したのですが「運転しない」という意味にとらえるのがいいかも。
どういった船かはわからないが漕ぎ手はしないということかな...


2015-09-02_135445.jpg シーガード
  ‘‘ちぇっ‘‘





肝心のアクションを見せるのは次回になってしまいました。
つづく。











 
関連記事

0Comments

There are no comments yet.

コメントする