menu

「Rainbow Moon」その51~巨大ダンジョンへ。

今回入るIsle of Damnation(破滅の島)はGorodo(ゴロド)にとって
得意な敵と不得意な敵が極端に出てくるやりずらいダンジョンだ。
スライム系、クリスタル系はスリングショットタイプで苦手な相手だ。
要警戒。
RM 2015 0413 2000 top




「Rainbow Moon」プレイメモその51。






■■■メインクエスト - Serena(セレナ) - その4■■■
Namoris(ナモリス)が逃げ隠れたとされる小島へ出発。
2015-04-12_060643.jpg


Isle of Damnation(破滅の島)へ
Isle of Damnation(アイル・オブ・ダメイション:破滅の島)は
Coast of Euran(ユーラン海岸)の貸船屋から北東の位置だ。

島へ行く前に、
いかだ船を使わないと取れないアイテムの回収
Herbs(ハーブ)
(上記説明)100MP回復できる。
Medium Gorilla(ミディアム・ゴリラ):中くらいのゴリラ。
(上記説明)このアイテムは力のパラメーターを一時的にではなく基本値の
底上げとして追加します。
2015-04-13_061615.jpg
2015-04-12_061521.jpg



上陸

2015-04-11_185948.jpg
2015-04-11_190002.jpg


Isle of Damnation(破滅の島)に入ると
岩で進めなくなっているSyina(シーナ)と合流。
Baldren(ボールドレン)はLomos(ロモス)の使いで手助けに
来たことを話したようです。
2015-04-13_062219.jpg

2015-04-13_062332.jpg Syina(シーナ):
  あいつはそこよ!
  私の方は塞がれてしまったの。
  急いで!

        あっ、いけないわ、あいつが行っちゃう!

暗くてよく分からなかったが
鉄柵の門の向こうにNamoris(ナモリス)だ。
2015-04-13_130045.jpg

門の前でメッセージ、
「鍵が掛かっている!Rusty Key(ラスティー・キー:さびた鍵)で開けることができる。」

アイテムをもらいました。
Rusty Key(ラスティー・キー):さびた鍵
(上記説明)巨大ダンジョンへの通行を許可される。
巨大ダンジョン!?
2015-04-13_065010.jpg



・確認
メインクエスト更新です。
2015-04-13_124759.jpg

Namoris(ナモリス)はShadow Wall Mountains(シャドー・ウォール山地)の
古いダンジョンの中へ盗んだアーティファクトを持って逃げ込みました。
Isle of Damnation(アイル・オブ・ダメイション:破滅の島)は
とても巨大で謎に満ちています。この巨大な迷宮の中であなたは
あの得たいのわからぬ者を見つけ出さないといけません。






なにはともあれ拠点を目指す

回復薬に余裕があるならじっくり調べながら進んでもいいのですが
このダンジョンはTeleport(テレポート:テレポートポイント)が非常に多いです。
どれがどこに繋がるかはスタートからの軸を決めると
分かりやすいのでその軸をつくる拠点に行ってから
マップを完成させるのがいいでしょう。

*これまで「ワープポイント」と書いていましたが混乱しないようにマップに
記されるTeleportsから「テレポートポイント」と書きます。



まず拠点にできる回復屋へ
Namoris(ナモリス)が最後に確認できたテレポートポイントへ。

テレポートポイントが多数あるが見分けのつくものもある。
触る前にメッセージ、
Back to the entrance!
入り口へ戻る!
と出るものはSyina(シーナ)のいる最初のフロアに戻るものだ。

このメッセージはイベント扱いなのでマップで見るとテレポートポイントの
マークの横に「?」マークも付いているので見分けられる。

左下の終点のテレポートポイントが戻ってくる場所。
2015-04-13_131021.jpg
これがメッセージ。
2015-04-13_131744.jpg

「?」マークはイベント。
ただあやしい場所などにも「?」マークはありますが
たいていはメッセージが出てきます。テレポートポイントに限らず
「?」マークはメッセージがあると思うといいでしょう。
2015-04-14_064939.jpg



①四方にテレポートポイントの場所
最初にテレポートしてきた場所には道具屋、巻物屋。
また四方にもテレポートポイントがありさらに奥へ行ける。

前回のお店に新しい商品が入ったということで巻物屋にも
新しいスキル技が入荷されています。パッシブスキルに効果的な
ものもあるので余裕があったら買っておこう。
*スキルは値段が高いので使う時にその都度紹介していきます。
2015-04-13_132830.jpg

Gorodo(ゴロド)にも新スキル。
2015-04-13_123736.jpg

今のところGorodo(ゴロド)には専用のスキル技が1つしかないので購入。
Maniac's Wish(メニアックス・ウィッシュ):狂人の望み。スキル技。
MPポイントを5消費します。
Gorodo(ゴロド)に習得させることができる。戦闘モードで使用出来る。
(上記説明)煮えくり返った怒りを発散させることで心と武器を充実させる。
(ピヨリ効果、成功率2%)
隣マス3つの範囲攻撃。MP5もかかるのは痛い。
2015-04-13_162211.jpg
2015-04-13_162509.jpg
2015-04-13_162525.jpg



それぞれのテレポートポイントの前にいる敵はランダムエンカウンターでも
よく出てくる敵だ。
Lv20 Living Shard(リビング・シャード):生きる破片。
2015-04-13_172428.jpg

・タイプはスリングショットタイプ
斧タイプには強く、槍タイプには弱い。
斧タイプのGorodo(ゴロド)には苦手な相手だ。
しかし槍タイプのDozeru(ドゼル)には得意な相手。
スキル技のShard Attack(シャードアタック:破片攻撃)は遠距離の
投擲攻撃なので気をつけたほうがいい。
一直線上の範囲で届くので避けること。


拠点へ行くには巻物屋の上のテレポートポイントへ。
2015-04-13_142434.jpg






②途中に回復屋がいる場所
次はたくさんの燭台に囲まれたテレポートポイントを目指します。

また、このフロアには
テレポートポイントまでの途中に回復屋、
鉄柵の門を通れるようにするためのレバー
またレインボーメダルもある。
スタート。
2015-04-13_114620.jpg
ゴール。
2015-04-13_142617.jpg
2015-04-13_140442.jpg


レインボーメダル
RM Raibow Medal 燭台がたくさんあるフロアにあるBag(袋)の中。 

2015-04-13_151942.jpg






③隠された宝があるフロア
ここはすぐ近くのテレポートポイントへ。
スタート。すぐにゴール。ただし、ここは
アイテムにGorodo(ゴロド)の装備品があるので
先に取ってきてしまったほうが良い。

2015-04-13_144543.jpg


隠された宝
右には広い部屋がある。そして中央には掲示板。
「4つ足の者達を見つけるのだ。そして闇をたどるがよい!」
2015-04-13_153338.jpg

4つ足か.....マップは見てはならぬぞ!とか付け加えて欲しかったな。
見るなと言われたら見ちゃうでしょパターンで。
2015-04-13_154341.jpg

先にはたくさんアイテムがある部屋に繋がる。
Mask of Nonsense+(マスク・オブ・ナンセンス・プラス):意味が無いマスクの進化版。
Gorodo(ゴロド)が[Hat]に装備可能な防具。
(上記説明)それにしても、あの値段とは!
Vest of Nonsence+(ベスト・オブ・ナンセンス・プラス):意味が無いベストの進化版。
Gorodo(ゴロド)が[Body]に装備可能な防具。
(上記説明)それにしても、あの値段とは!
2015-04-13_155146.jpg






④青い液体のような場所
下の方には3つのテレポートポイントがある。
目指すは一番下のテレポートポイントだ。
スタート。
2015-04-13_142723.jpg
ゴール。
2015-04-13_142741.jpg


青い液体のような場所
この上を歩くとHPを回復できます。1回乗ると一定量回復なので
この上をぐるぐる歩けば全回復できます。

もちろんメンバー全員回復しています。
HP359。
2015-04-13_170914.jpg
HP407。
2015-04-13_170930.jpg





⑤拠点に到着
回復屋、道具屋、スキル屋。
....それと新たな場所に繋がるテレポートポイントが4箇所も。

2015-04-13_142811.jpg
2015-04-13_161819.jpg





次回もIsle of Damnation(破滅の島)の探索です。
つづく。









関連記事

0Comments

There are no comments yet.

コメントする