「Rainbow Moon」その38~どんな手を使っても。
レインボーコイン7。所持金1桁。
お金がないし腹ペコだ。それにしてもDLCって安いですね....
いや買いませんよ。

「Rainbow Moon」プレイメモその38。
Ocher Stone Swamp(オーカーストーンの沼)で大量発生したImp(インプ)らの
ボス、Queen Bee(クイーン・ビー)にリベンジです。
*このメモはハードモードでのプレイです。
ハードモードでは敵がノーマルモードの1.35倍強くなっています。
●サイドクエストNo.11 - The Queen Bee(クイーン・ビー) - その2(おわり)●
前回HPの半分以上のダメージを3連続与えてくる敵Queen Bee(クイーン・ビー)に
速攻でやられましたが、それでもレベル上げはせずに挑戦。
例の物を使ってみます。これからの強敵対策の練習です。
新発売のProtection Flask(プロテクション・フラスク:防護瓶)です。
ゲーム時間で4時間だけ一時的に守りのパラメーターを25%増加させるという
品物です。1本80RC。1人1本飲みたいので、計240RCなり。
高いですね。リアルな世界で言えば
新作ソフトを買わないでコントローラーを買わざるえなかった感覚。
●さあ強敵にリベンジ
まずセーブをしておきましょう。
場所が悪いと最悪3回攻撃を喰らいます。
・ドリンクでパワーアップ
準備ができたら
相手の先制が来るのであらかじめProtection Flask(防護瓶)飲んでおきます。
これでゲーム時間の4時間だけ効果が持続します。
戦闘モードでも時間は移動やコマンド実行をすると
ゲーム時間が進みますので確認しておきましょう。
右上の赤で囲った部分です。14:29頃飲みましたので18:29頃まで。
リアルタイムではゲーム時間の1時間は32秒なので2分8秒間です。
常に時間は進んでいるわけではないのですが短時間です。

・有利な配置を選ばしてもらう
戦闘配置はランダム。もし条件が悪いのならEscape(逃げる)コマンド
で仕切り直しするといいでしょう。
Queen Bee(クイーン・ビー)は早く近づいてくるので
それよりも遅い他の敵に囲まれていることが理想。

逆に近くても、
相手の技が当たりづらい死角にいる配置なら
部下の前で袋叩きにしてやることもできます。これは珍しいケースです。
Queen Bee(クイーン・ビー)は技が当てられないので
前に出てきます。
前へ....どうなるかも知らずに。

上のようなレアな条件で簡単にクリア出来てしまったのですが
あえて起こり得るこの配置パターンで戦闘を解説します。

まず、Queen Bee(クイーン・ビー)がこちらに来れないうちに
毒攻撃をするPoison Imp(ポイゾン・インプ)を狩ってしまいます。残りの
Tiny Imp(タイニー・インプ)のサブターン(行動力)は1ですから順番が来たところで
1マス前にでるだけです。

ここからはドリンク効果が続いている内に仕掛けて
倒さなくてはいけません。
・ボスに対しては最後は防御コマンドで終える
Queen Bee(クイーン・ビー):女王蜂
力とスピードが高いがHPは多過ぎるほどではないスピードファイタータイプ。
弓タイプなので...
槍タイプに強く剣タイプに弱い。
槍タイプのDozeru(ドゼル)は近づかせたくない相手で
剣タイプのBaldren(ボールドレン)は戦いやすい相手。

スキル技Bee Dance(ビー・ダンス:蜂の舞い)は2箇所への範囲攻撃。

プロテクト状態(守り+25%アップ)+防御コマンド(守り2倍アップ)
*正確には防御コマンドで2倍以上。
それでも相性の悪いDozeru(ドゼル)には厳しい。

一撃死はしないものの、うかつに近づかないほうがいいです。
Trisha(トリシャ)も近接タイプではありませんから
Baldren(ボールドレン)のみが防御をしながら近寄れるぐらいです。

さらにこの技は特殊効果攻撃でもあります。
特殊状態にかかると次のチュートリアルが始まります。
チュートリアル説明~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●Dazed:ピヨリ状態
*Dazed(デイズドゥ)とは「放心状態になる」こと。ここでは
漫画やアニメの表現で見られるショックを受けて頭の周りを星や鳥が
回っている表現が適切と思いピヨリとしました。
1/3ページ
味方のメンバーあるいは敵がピヨリ状態になってしまった。
そんな時、ピヨリ状態のキャラクターは攻撃コマンドやスキル技の
発動が出来ません。しかし、移動、防御コマンド、アイテムの使用、
装備の変更はできます。
*最初はありませんが戦闘中に装備の変更ができる
コマンド「Gear」が増えます。

2/3ページ
もしキャラクターの誰かがピヨリ状態になってしまったら、
どうやってその状態を治すか:
-状態回復に適切なアイテムを使って下さい。
-回復屋に行って下さい。(もちろん戦闘中には行けませんけど)
-他のメンバーがスキルを使って治してやって下さい。
(できたら戦闘の最中に治して上げましょうね)
-効果が切れるまで待ちましょう。(オススメはできません)
-やられてしまいましょう。(真面目に受けとらないで下さいね、
あくまでもこれは選択肢の1つです、ですよね?)

3/3ページ
キャラクター全員の状態はメニューのステータスから見ることができます。
戦闘中はまた、全てのキャラクター、敵も影響している効果の
マークが付きます。
すご技:ピヨリ状態にならないように、または被害を少なくするため、
他の状態不利になるものも同じことが言えますが、それを防げる
装備品や常に効果のあるスキルといったものに注目して見て下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~チュートリアル終わり
すべて倒してアイテムをゲット。
・Ochar Badge(オーカー・バッジ)
(上記説明)Queen Bee(クイーン・ビー)が持っていた貴重なバッジ。
またQueen Bee(クイーン・ビー)はレインボーメダルも持っていました。

Jewon(ジェワン)にOchar Badge(オーカー・バッジ)を届けましょう。
Jewon(ジェワン):
Queen Bee(クイーン・ビー)からOchar Badge(オーカー・バッジ)を奪えたか?
調達してほしいアイテム
所持数1 必要数1 調達アイテム名 Ochar Badge(オーカー・バッジ)
どうしますか?お選び下さい:
・キャンセル
・調達する

Jewon(ジェワン):
クッハァ、これでここは安全になったな。
よしっこの武器を持って行ってくれ。
こいつでモンスターどもを倒しまくるんだ。
アイテムをもらいました。
・Plain Longbow+(プレイン・ボウ・プラス):普通の弓の進化版。
Trisha(トリシャ)が装備可能。
(上記説明)ランチの食材を仕留めるには良い道具だ。


Jewon(ジェワン):
あんたは成し遂げたんだ、さあ次に進め!
俺の勇敢なる英雄よ。世界を救うんだ!
このレインボームーンにはモンスターどもがまだそこら中にいる。
今度はもっとどでかいことする時だぞ!
Baldren(ボールドレン)よ、この小屋の後ろの洞窟にはな、
ひでえ手に負えんモンスターどもが巣窟っているんだよ。
いいか、Magic Field(マジック・フィールド)を通る方法が見つかったら
俺のところにカムバックだ。戻ってくるんだぞ。
そして俺達はレインボームーンからモンスターどもを一掃する
武器を作るんだ!
・確認
サイドクエスト更新です。

Jewon(ジェワン)はとんでもないアイデアを持っている。
それはレインボームーンから全てのモンスターを退治できる
武器を作る計画だ。この武器の設計には隠された洞窟から
Toolbox(道具箱)を3つ見つけてくる必要があるという。
洞窟はJewon(ジェワン)のいる場所より北の小屋の背後だ。
彼はOcher Stone Swamp(オーカーストーンの沼)で待っている。
あなたはMagic Field(マジック・フィールド)を通ることが
できる特別なアイテムを用意するのだ!
次回もやり残しているサイドクエストをやります。
つづく。
お金がないし腹ペコだ。それにしてもDLCって安いですね....
いや買いませんよ。

「Rainbow Moon」プレイメモその38。
Ocher Stone Swamp(オーカーストーンの沼)で大量発生したImp(インプ)らの
ボス、Queen Bee(クイーン・ビー)にリベンジです。
*このメモはハードモードでのプレイです。
ハードモードでは敵がノーマルモードの1.35倍強くなっています。
●サイドクエストNo.11 - The Queen Bee(クイーン・ビー) - その2(おわり)●
前回HPの半分以上のダメージを3連続与えてくる敵Queen Bee(クイーン・ビー)に
速攻でやられましたが、それでもレベル上げはせずに挑戦。
例の物を使ってみます。これからの強敵対策の練習です。
新発売のProtection Flask(プロテクション・フラスク:防護瓶)です。
ゲーム時間で4時間だけ一時的に守りのパラメーターを25%増加させるという
品物です。1本80RC。1人1本飲みたいので、計240RCなり。
高いですね。リアルな世界で言えば
新作ソフトを買わないでコントローラーを買わざるえなかった感覚。
●さあ強敵にリベンジ
まずセーブをしておきましょう。
場所が悪いと最悪3回攻撃を喰らいます。
・ドリンクでパワーアップ
準備ができたら
相手の先制が来るのであらかじめProtection Flask(防護瓶)飲んでおきます。
これでゲーム時間の4時間だけ効果が持続します。
戦闘モードでも時間は移動やコマンド実行をすると
ゲーム時間が進みますので確認しておきましょう。
右上の赤で囲った部分です。14:29頃飲みましたので18:29頃まで。
リアルタイムではゲーム時間の1時間は32秒なので2分8秒間です。
常に時間は進んでいるわけではないのですが短時間です。

・有利な配置を選ばしてもらう
戦闘配置はランダム。もし条件が悪いのならEscape(逃げる)コマンド
で仕切り直しするといいでしょう。
Queen Bee(クイーン・ビー)は早く近づいてくるので
それよりも遅い他の敵に囲まれていることが理想。

逆に近くても、
相手の技が当たりづらい死角にいる配置なら
部下の前で袋叩きにしてやることもできます。これは珍しいケースです。
Queen Bee(クイーン・ビー)は技が当てられないので
前に出てきます。
前へ....どうなるかも知らずに。

上のようなレアな条件で簡単にクリア出来てしまったのですが
あえて起こり得るこの配置パターンで戦闘を解説します。

まず、Queen Bee(クイーン・ビー)がこちらに来れないうちに
毒攻撃をするPoison Imp(ポイゾン・インプ)を狩ってしまいます。残りの
Tiny Imp(タイニー・インプ)のサブターン(行動力)は1ですから順番が来たところで
1マス前にでるだけです。

ここからはドリンク効果が続いている内に仕掛けて
倒さなくてはいけません。
・ボスに対しては最後は防御コマンドで終える
Queen Bee(クイーン・ビー):女王蜂
力とスピードが高いがHPは多過ぎるほどではないスピードファイタータイプ。
弓タイプなので...
槍タイプに強く剣タイプに弱い。
槍タイプのDozeru(ドゼル)は近づかせたくない相手で
剣タイプのBaldren(ボールドレン)は戦いやすい相手。

スキル技Bee Dance(ビー・ダンス:蜂の舞い)は2箇所への範囲攻撃。

プロテクト状態(守り+25%アップ)+防御コマンド(守り2倍アップ)
*正確には防御コマンドで2倍以上。
それでも相性の悪いDozeru(ドゼル)には厳しい。

一撃死はしないものの、うかつに近づかないほうがいいです。
Trisha(トリシャ)も近接タイプではありませんから
Baldren(ボールドレン)のみが防御をしながら近寄れるぐらいです。

さらにこの技は特殊効果攻撃でもあります。
特殊状態にかかると次のチュートリアルが始まります。
チュートリアル説明~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●Dazed:ピヨリ状態
*Dazed(デイズドゥ)とは「放心状態になる」こと。ここでは
漫画やアニメの表現で見られるショックを受けて頭の周りを星や鳥が
回っている表現が適切と思いピヨリとしました。
1/3ページ
味方のメンバーあるいは敵がピヨリ状態になってしまった。
そんな時、ピヨリ状態のキャラクターは攻撃コマンドやスキル技の
発動が出来ません。しかし、移動、防御コマンド、アイテムの使用、
装備の変更はできます。
*最初はありませんが戦闘中に装備の変更ができる
コマンド「Gear」が増えます。

2/3ページ
もしキャラクターの誰かがピヨリ状態になってしまったら、
どうやってその状態を治すか:
-状態回復に適切なアイテムを使って下さい。
-回復屋に行って下さい。(もちろん戦闘中には行けませんけど)
-他のメンバーがスキルを使って治してやって下さい。
(できたら戦闘の最中に治して上げましょうね)
-効果が切れるまで待ちましょう。(オススメはできません)
-やられてしまいましょう。(真面目に受けとらないで下さいね、
あくまでもこれは選択肢の1つです、ですよね?)

3/3ページ
キャラクター全員の状態はメニューのステータスから見ることができます。
戦闘中はまた、全てのキャラクター、敵も影響している効果の
マークが付きます。
すご技:ピヨリ状態にならないように、または被害を少なくするため、
他の状態不利になるものも同じことが言えますが、それを防げる
装備品や常に効果のあるスキルといったものに注目して見て下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~チュートリアル終わり
すべて倒してアイテムをゲット。
・Ochar Badge(オーカー・バッジ)
(上記説明)Queen Bee(クイーン・ビー)が持っていた貴重なバッジ。


Jewon(ジェワン)にOchar Badge(オーカー・バッジ)を届けましょう。

Queen Bee(クイーン・ビー)からOchar Badge(オーカー・バッジ)を奪えたか?
調達してほしいアイテム
所持数1 必要数1 調達アイテム名 Ochar Badge(オーカー・バッジ)
どうしますか?お選び下さい:
・キャンセル
・調達する


クッハァ、これでここは安全になったな。
よしっこの武器を持って行ってくれ。
こいつでモンスターどもを倒しまくるんだ。
アイテムをもらいました。
・Plain Longbow+(プレイン・ボウ・プラス):普通の弓の進化版。
Trisha(トリシャ)が装備可能。
(上記説明)ランチの食材を仕留めるには良い道具だ。



あんたは成し遂げたんだ、さあ次に進め!
俺の勇敢なる英雄よ。世界を救うんだ!
このレインボームーンにはモンスターどもがまだそこら中にいる。
今度はもっとどでかいことする時だぞ!
Baldren(ボールドレン)よ、この小屋の後ろの洞窟にはな、
ひでえ手に負えんモンスターどもが巣窟っているんだよ。
いいか、Magic Field(マジック・フィールド)を通る方法が見つかったら
俺のところにカムバックだ。戻ってくるんだぞ。
そして俺達はレインボームーンからモンスターどもを一掃する
武器を作るんだ!
・確認
サイドクエスト更新です。

Jewon(ジェワン)はとんでもないアイデアを持っている。
それはレインボームーンから全てのモンスターを退治できる
武器を作る計画だ。この武器の設計には隠された洞窟から
Toolbox(道具箱)を3つ見つけてくる必要があるという。
洞窟はJewon(ジェワン)のいる場所より北の小屋の背後だ。
彼はOcher Stone Swamp(オーカーストーンの沼)で待っている。
あなたはMagic Field(マジック・フィールド)を通ることが
できる特別なアイテムを用意するのだ!
次回もやり残しているサイドクエストをやります。
つづく。
- 関連記事
-
-
「Rainbow Moon」その40~どんな手を使ってもPart2。
-
「Rainbow Moon」その39~「Narrat」の杖。
-
「Rainbow Moon」その38~どんな手を使っても。
-
「Rainbow Moon」その37~オーカーストーンの戦い。
-
「Rainbow Moon」その36~「Mojo」集まる。
-