menu

「Rainbow Moon」その17~「Earth Golem」は「Trisha」がお好き。

Earth Golem(アース・ゴーレム)のスキル技Spike Scratcher(スパイク・スクラッチャー)。
どの敵にもタイプがあるのですが、イメージと繋がらない敵もいます。
ゴーレムは槍タイプということがこれで少し理解できるかも。
RM 2014 1204 1500 top





「Rainbow Moon」プレイメモその17。





今回はStella(ステラ)の毒瓶を取り返すべくBaldren(ボールドレン)とTrisha(トリシャ)は
Thief Citadel(シーフの砦)に潜入しますが、
その前にサイドクエストが発生しますので先にそちらを見ます。


●サイドクエスト
No.23 Lifeless Stone-その1
(ライフレス・ストーン)


Trisha(トリシャ)を仲間にしてからEd Orable(エド・オラブル)に話しかけると
クエストが発生します。


2014-12-03_212941.jpg

2014-11-22_085809.jpg Ed Orable(エド・オラブル):
  ところで、Trisha(トリシャ)は一緒かい、ならSeed of Revival(復活の実)を
  持っていたほうがいいね。そうすれば回復屋のところに行かなくても
  倒れた仲間を復活させることができるよ。なかなかいいだろ?

        それと、私はいくつかアイテムを作ることができるのだが、
        それには特別貴重な石が必要なんだ。その石というのは
        Lifeless Stone(ライフレス・ストーン) といって、採るのが難しくってね。
        もし見つけたらだけど、できれば私のところへ持ってきてくれないかな。
        その際にはお礼させてもらうよ!



確認
サイドクエスト更新です。
2014-12-03_221553.jpg

Ed Orable(エド・オラブル)はCassar Island(キャサー島)で
Lifeless Stone(ライフレス・ストーン) と呼ばれる特別な石を探して
います。その石に今は生命を感じることは出来ないようです。ですがその昔....
モンスターの体の一部だったとも?いつしか年月を経て石となったもの
ということでしょうか?もし、このような石を見つけたらEd(エド)のところへ
持って行くと良いでしょう。


覚えておきましょう。
Lifeless Stone(ライフレス・ストーン)です。






■■■メインクエスト■■■
Stella(ステラ)-その4



Thief Citadel(シーフの砦)


ダンジョンの攻略は途中にあるレバーを引くことで
先へ行ける扉が開き、さらに奥へと進めるようになるという形になります。
初めのレバーで
2014-12-02_174905.jpg

どこかの扉(門)が開く。
2014-12-02_174947.jpg


マップを入手       
1つ目のレバーの手前にChest(宝箱)。
ダンジョンマップがあるのはここだけ。初めてということだからでしょうか。
今後ダンジョンマップは自分で完成させていくことになります。最初は何も
マップには書かれていない状態で足を踏み入れることで自動でマップに記されて
いきます。

Map of Thief Citadel(マップ・オブ・シーフ・シタデル):シーフの砦のマップ。
(上記説明)シーフの砦でこのマップを使って位置を確認してみましょう。


Small Potion(スモール・ポーション):小さいポーション。
(上記説明)100HP回復できるポーション。


「?」はメッセージが出てくる場所などで、レバーである可能性が高いです。
2014-12-02_173401.jpg

2番目のレバーでは
2014-12-02_175350.jpg

ここが開く。
このようにして隅々まで調べてシーフ達の宝を逆に奪ってしまいましょう。
2014-12-02_193855.jpg


このChest(宝箱)にはスキル技       

Fruit Rain(フルーツ・レイン):フルーツの雨。スキル技。
MP3を消費します。
(上記説明)どこでもフルーツ。本当に魔法みたい!


2014-12-04_092526.jpg






レインボームーンのお店
2015-09-21_130353.jpg Scroll Shop
  Scroll(スクロール)とは巻物のことです。
  巻物にはスキル技の習得方法が書かれています。
        なので習得したいキャラが使はないといけません。
        アイテム使用時に[L1][R1]で覚えさせたいキャラのイラストにしてから
        使いましょう。
  

2014-12-04_132616.jpg  Scroll Shop(スクロールショップ):
  いらっしゃいな!いい物ありますよ、
  ゆっくり見ていきなされ。

複数のキャラが覚えることが可能なスキル技は買うたびに値段が
つりあがりますので高値のものは気をつけましょう。1800RC→5000RCといった
具合です。
2014-12-04_103614.jpg



攻撃スキル技は必須


このゲーム通常技で攻撃することは効率よくありません。
スキル技には熟練度レベルがあり、使い込むほど強力になるからです。
まず攻撃のスキル技を購入するようにしましょう。

Speedy Riposte(スピーディーリポストゥ):速攻突き返し。スキル技。
ノックバック効果あり。MPポイントを1消費します。
Trisha(トリシャ)が習得可能。
(上記説明)弓を回転させ、敵にダメージを与えて押し戻す。(足縛り効果、成功率15%)


2014-12-04_112335.jpg

攻撃範囲は隣1マス。黄色のマスは、
ノックバックさせる効果があるので
敵の後ろに1マスのスペースがないと発動できません

2014-12-04_112418.jpg

必ずノックバック。しかも運が良ければ足縛り状態に。
Trisha(トリシャ)は今まで目の前の敵への攻撃が
できなかったのですが、これで条件付きながら攻撃ができるようになりました。
2014-12-04_112918.jpg


Magic Light(マジックライト):魔法の光。スキル技。
MPポイントを1消費します。
探索フィールド、ダンジョンフィールド、戦闘モードで使用可能。
(上記説明)魔法の灯火があなたを包み込みます。






巻物屋が出てきたところでチュートリアルです。



チュートリアル始まり~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
More about learning skills and equipping items:
スキルの修得と装備することについて

*メニューのTutorialsでは「Equipment Handling 2」になります。


1/2ページ

レインボームーンで見つけたアイテムはいくつかはそのキャラに適切で
なければ使用できない
が、キャラクターの誰かかしらに使用することが
できる
ようになっています。そして重要なのはその時に目的があって
使用するスキル(アクティブスキル)であってもあるいは常時効果の
ある(パッシブスキル)であっても全てのスキルは装備しなければ意味がないことです。

ハイライト表示されているアイテムのスキルは使用可能です。
そのアイテムの情報をよく見て下さい。
例をあげて説明します。これはスキル修得に使用する巻物の場合です。
2014-12-04_093348.jpg


2/2ページ

[Baldrenの画像] まだこのスキルを修得していませんが修得できるキャラクターです。
[Trishaの画像に「E」] すでにこのスキルは修得済みのキャラクターです。

全ての装備はこのような表示があります。
これによりキャラクターが装備ができるのか、あるいはすでに装備
しているのかが分かります。

メモ:情報が表示されるいるのは、今操作中のパーティーメンバーの
キャラクター達だけです。新しいパーティーに加わった時には新メンバーの
入った情報に変わっているでしょう。

2014-12-04_093406.jpg


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~チュートリアル終わり




Scroll Shop(スクロールショップ:巻物屋)より左にはスキル屋、道具屋、
Thief Citadel(シーフの砦)の入口付近には回復屋もいるので
困ることはありません。
2014-12-04_124806.jpg






新たな敵


Lv8 Earth Golem(アースゴーレム)      
力はThief(シーフ)よりちょっと強い程度だが防御と速さがある。
タイプは槍...
スリングショットタイプに強くて、弓タイプに弱い。

弓タイプのTrisha(トリシャ)とは相性がいいですが、それでも力の差があるので接近は危険です。
スキル技Spike Scratcher(スパイクス・クラッチャー:棘引掻き)という
中距離技がありますので技の射程になる正面に位置しないようにしましょう。
2015-09-21_150725.jpg


それと問題なのが性格。常にTrisha(トリシャ)を狙ってきます。
敵の中にはが特定のキャラを狙う敵もいます。
慣れないうちはゴーレムの複数戦は避けたほうがいいです。
2014-12-04_064851.jpg

Baldren(ボールドレン)を無視して追って来た。
2014-12-04_065022.jpg


敵の落としたアイテムには、

Iron Ore(アイアン・オア):鉄鉱石。
(上記説明)原鉱石(採掘したままの鉱石)の塊。


Lifeless Stone(ライフレス・ストーン):生命のない石。
(上記説明)ゴーレムの体の名残り。


2014-12-04_013721.jpg

この敵がEd(エド)が欲しがっていたLifeless Stone(ライフレス・ストーン)を落とします。
お礼するとか言っていたので毒瓶は後で取ってくるとして
まず渡しに戻りましょう。




いったん戻るも、次回も潜入します。
つづく。







関連記事

0Comments

There are no comments yet.

コメントする