menu

「Rainbow Moon」その11~エレメントパワー。

縁を歩くといいことある。
RM 2014 1124 1430 top





「Rainbow Moon」プレイメモその11。





マップでSarrothrod(サロスアード)がいると思われる「!」マークに向かっています。
彼が危険な目にあっていなければいいのですが....



■■■メインクエスト■■■
Merridon(メリデン)-その5



現在地はSouthport Mines(サウスポート鉱山)のここ。
2014-11-24_065601.jpg


新たなアイテム       

Giant Torch(ッジャイアント・トーチ):大きい松明。ダンジョンの危険を早めに察知できます。
夜間の外出には欠かせません。
(上記説明)その道の人により作られたもの。少女が持つには大きすぎる。


2014-11-24_065832.jpg

Bag of Wool(バッグ・オブ・ウール):ウールの袋。とても貴重なようだ。
道具屋で高値で買い取ってくれるでしょう。
(上記説明)モンスターでも興味をそそるらしい。


2014-11-24_065758.jpg



拠点

鉱山の中を左に突き進んでちょっと開けたこのあたりには
道具屋、スキル屋、ちょっと進んで回復屋とひと通り揃っています。
ここを拠点にしてレベルアップを図るのもいいでしょう。
2014-11-24_095242.jpg

2014-11-24_111252.jpg Item Shop(道具屋):
  いい品あるよ!ゆっくり見てってよ。



キャラクターがレベルアップしているならSavant(スキル屋)で
パラーメーターの限界がさらに伸びていますので、しっかりレインボーパール
を費やしてパラメーターを上げておきましょう。
2014-11-24_094935.jpg



アイテムの回収


Savant(スキル屋)の横にChest(宝箱)       

2014-11-24_104919.jpg

Earth Crusher(アースクラッシャー):岩石割り。スキル技。
MPポイントを3消費します。
Baldren(ボールドレン)が修得可能。
(上記説明)エレメントパワーで攻撃します。(足縛り効果、成功率25%)
*エレメント:「要素」という意味ですが、ファンタジーにおいては火・水・土・風の四大元素、
または属性のこと。



このスキル技は両斜め前範囲攻撃です。
青い部分で白いエイムカーソルを動かすことによって多少前後に当たる場所を
ずらすことができます。
2014-11-24_113540.jpg



いづれも道具屋、スキル屋、回復屋が集まった広間より下、あるいは
左へ行った場所にあるアイテム。

下の方にあるBag(宝箱)       

2014-11-26_063755.jpg

Small Panda(スモール・パンダ):小さなパンダ。
(上記説明)このアイテムはMPのパラメーターを一時的にではなく基本値の
底上げとして追加します。




左の方のたくさんのクリスタルに囲まれたChest(宝箱)       

2014-11-26_064007.jpg
2014-11-26_064139.jpg

White Crystal:ホワイトクリスタル。とても貴重なようだ。
道具屋で高値で買い取ってくれるでしょう。
*クリスタルは装備を標準から「+」の付いた進化版にアップグレードできます。
 ただしそれに見合った価値のクリスタル(7種)でなければなりません。
詳しくはクラフトに使えるもの、使えないものへ。



Misc Expander(ミスク・エクスパンダー):Misc(その他のアイテム)のストック拡張。
(上記説明)Misc Item(その他のアイテム)をさらに5つ持てるようになります。
*Miscとはmiscellaneous(ミスレニアス)の略Misc.のことです。「いろいろな、雑多な」
という意味です。material(材料)でもないキーアイテムでもない
回復効果もない「その他諸々のアイテム」
と思って下さい。
ここでは面倒にしたくないので「その他のアイテム」としました。






発見


もう近いです。50m先ぐらいでしょうか。
2014-11-24_134622.jpg
....
2014-11-24_134646.jpg


2014-11-24_134302.jpg


Sarrothrod(サロスアード)がいました。
やはり危険な目にあっていました。助けます。
敵は8人のWannabe Hero(ニセモノ英雄)達、と他2匹
ボスは無しです。



貝のごとし強力な守りで。
敵の数は多いです。しっかり防御でターンを終えましょう。
2014-11-24_140515.jpg



Earth Crusher(アースクラッシャー)
さきほど拾ったスキル技
Earth Crusher(アースクラッシャー)を使ってみます。
足縛り効果になるかな。


まず真上にジャンプ。
2014-11-24_114831.jpg

次に思いっきり地面を叩きつけます。
2014-11-24_114848.jpg

地面から火が吹き出し敵の足を焼きます。
2014-11-24_114910.jpg

成功!
2014-11-24_133236.jpg




ここで戦いの途中ですが特殊効果のチュートリアル登場です。


チュートリアル説明~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Bound:足縛り
*Boundは「縛り」の意味ですが移動できないだけなので誤解がないように
「足縛り」としました。金縛りではありません。


1/3ページ        

戦闘フィールドで足縛り状態になってしまった。その状態になってしまった
キャラクター、あるいは敵は移動コマンドを実行することはできません
しかし戦闘が終わり次第ば、また自由に動くことができるようになります。


2014-11-24_114932.jpg


2/3ページ         

もしキャラクターの誰かが足縛り状態になってしまったら、
どうやってその状態を治すか:
-足縛りに適切な回復アイテムを使って下さい。
-他のメンバーがスキルを使って治して下さい。(スキルを使えるならです)
-全滅しましょう。(言いたくないのですが仕方ないです!)
-戦闘が過ぎ去るのをじっと待ちましょう。戦闘の後は自動的に治っています。


2014-11-24_124745.jpg


3/3ページ        

キャラクター全員の状態はメニューのステータスから見ることができます。
戦闘中はまた、全てのキャラクター、敵も影響している効果の
マークが付きます。

すご技:足縛り状態にならないように、または被害を少なくするため、
他の状態不利になるものも同じことが言えますが、それを防げる
装備品や常に効果のあるスキルといったものに注目して見て下さい。


2014-11-24_132711.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~チュートリアル終わり



勝利
Sarrothrod(サロスアード)確保。

2014-11-24_142233.jpg

2014-11-24_142517.jpg Sarrothrod(サロスアード)



.....
どこかで会ったような。




つづく。






関連記事

0Comments

There are no comments yet.

コメントする