menu

「Rainbow Moon」その5~初めてのメインクエスト。

かなり組織的な陣形だ。
RM 2014 1114 1700 top



「Rainbow Moon」プレイメモその5。



知らない世界に飛ばされてしまった戦士Baldren(ボールドレン)、
Cassar Village(キャサー村)のMerridon(メリデン)に聞けば元の世界に
帰る方法がわかるかもしれない...


■■■メインクエスト■■■
Merridon(メリデン)-その1
Item Shop(道具屋)の近くで木を切っているのがMerridon(メリデン)の
ようです。

2014-10-26_092843.jpg

2014-10-26_091357.jpg Merridon(メリデン):
 見てわからんか?仕事中だ。フゥゥゥ...

      この手の仕事は面倒ったらありゃしれん。
      何、にやついてやがるそんなにおかしいか?!
      Stella(ステラ)の注文だからな....そういや彼女が俺に頼むのは
      Sarrothrod(サロスアード)の野郎が消えちまって以来か。

      ンガァァァァァ!この斧はおもちゃか、使えねぇ!
      Sarrothrod(サロスアード)の伝説の
      Cutter Axe(カッターアックス:片手斧)
      があったらな、お前のような奴でもいっきに4本木を切ることだって
      できるんだが!

      知りたいかその斧、フム?
      だがな、その斧もSarrothrod(サロスアード)の野郎と一緒に
      消えちまったんだよ。いったい奴はどうしたんだか。

      おおかた、俺達のムーンにやって来た奴に原因があるだろうがな
      そいつがモンスターがやって来れるようなポータルを開いたんだろ。
      すぐにでもとっちめて思い知らせてやりたいんだが
      そいつってのはお前じゃないのか?...


(ここはテキストにはなく憶測です)
...Baldren(ボールドレン)は返す言葉に戸惑いました。
もしかして....その事態を引き起こしたのは自分なのかもしれない。
しかし自分はそのような人が困ることを故意にする気はないからです。
2014-12-07_071555.jpg Baldren(ボールドレン):
 俺は......
  

2014-10-26_164650.jpg

2014-10-26_091357.jpg Merridon(メリデン):
 フ~ン、さあ、どうするかね?黙ったままとは噂の通りか?
 それとも、要件を聞くか?タダとは言わん、パールならここにある。
  
      Sarrothrod(サロスアード)は島の東に住んでいる
      Ed Orable(エド・オラブル)に材木を届けにいっただけのはずだった。
      だが、そこには来てないと言うじゃねえか。
      そこでだ、お前がここの住人達の疑いを晴らす気があるなら奴を
      探してみねえかということだ。まあ、ついでに奴の斧を見つけて俺の
      ところに持ってきてほしんだがな。
      なんせ、このおもちゃの斧じゃくたびれるだけだからな!フゥゥゥゥゥ

      町を北にでて、Sarrothrod(サロスアード)を
      追ってくれ、井戸を過ぎたら右だ。


・確認
メインクエスト更新です。
2014-11-12_100010.jpg

人々はあなたを信頼していません。来訪者であり何か良からぬことをしていると
思っています。信頼を得るには人々の手助けをするべきでしょう。
Merridon(メリデン)はSarrothrod(サロスアード)について話をしていました。
彼はSarrothrod(サロスアード)が村を出ていったきり、なぜ帰ってこないのかを
知りたいようです。彼の行方を調べて見るといいでしょう。
北へ進み、まずは通りを阻むモンスターを倒していきましょう。その先
Cassar Village(キャサー村)の東にはEd Orable(エド・オラブル)がいる場所に
たどり着くはずです。


マップで確認
でマップを開いて次の目的地「!」を見てみましょう。
2014-10-27_094136.jpg


Sarrothrod(サロスアード)は北に出て井戸を過ぎたら右。

赤い屋根がwell(井戸)です。
あちこちに井戸はあります。それぞれ条件付きでいろんな効力があるので
ちょっと覗いてみるのもいいでしょう....。
2014-10-27_095121.jpg

井戸を調べるとメッセージ。
「変わったところはありません」、×で「了解」です。
2014-11-12_230501.jpg



いよいよ戦闘がメインになります。その際に出てくるチュートリアルについて説明です。


チュートリアル始まり~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Battle Tutorial:戦闘チュートリアル


1/5ページ
ようこそレインホ゛ームーン戦闘チュートリアルへ。
戦闘とはアルファとオメガ、つまりこのゲームの醍醐味の全てがあります。
ですからチュートリアルの指南書をよく読んでおいて下さい。
戦闘モードはターン制でグリッドマップ上で行なわれます。
*”アルファとオメガ”の意味ですが新約聖書にある言葉で主の言葉に
I am the Alpha and the Omegaすなわち「最初であり、最後である」のことから
「全て」「永遠」という意味のようです。そのことをふまえて訳です。

ターンの順序:現在動ける順番[左から右の順です]
コマンドメニュー:現在使用できるコマンド[スクロールできます]
2014-10-27_095248.jpg


2/5ページ
ステータス:キャラクターレベル[Lv]、
体力ポイント[HP]、マナポイント[MP]、コンディション

時計:現在の週の曜日と時間。
戦闘モードではコマンドが実行されている時だけ
時間は進みます。
2014-10-27_095332.jpg


3/5ページ
以下に説明するのは始めからできる戦闘コマンドです。
後々に戦闘コマンドはこの他にも追加されます。

Attack(攻撃):攻撃を実行します。最初は隣マスの敵1体だけに攻撃出来ます。
Move(移動):キャラクターを隣マスに動かすことができます。今のところは四方1マスだけの
移動となります。
Defend(防御):次のターンまで防御は2倍以上になります。つまり敵からの攻撃ダメージが
少なくて済むということになります。
2014-10-27_095411.jpg


4/5ページ
Item(アイテム):戦闘中に使用できるアイテムを使います。
HPポイントを回復できるアイテムなどを使えるということです。
Status(ステータス):キャラクターの詳細なステータスを見ることができます。
Escape(逃げる):どのキャラクターもどんな時でも逃げることは出来ます。
しかし戦闘から逃げればXPポイントは得ることは出来ません。
2014-10-27_095536.jpg


5/5ページ
コマンドメニューでステータスの他のコマンドを実行するには
1サブターンのコストがかかります。
今はまだ1サブターンしか使えませんが後々にアンロックされていくということです。
プレイヤーのターンが終わったら、敵のターン...今はそのようにターンの
順番が表示され、戦闘が行なわれます。

なにはともあれ実際に戦闘をやってみましょう。聞いて覚えるより
経験したほうが理解しやすいということです。
ヒント:グリッドが表示される戦闘マップの
中央でならマップ全体を見渡せることが出来ます。
*でフィールド中央に視点が寄ります。ズームアウトはありません。
2014-10-27_095627.jpg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~チュートリアル終わり




戦闘で傷ついた場合、自然回復はしません。
今のところアイテムを使うか回復屋か、キャンプをするかなので
キャンプについてのチュートリアルを見てみます。



村の近くに焚き火があり、そこではキャンプ(野宿)をすることができます。


チュートリアル始まり~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Camping:キャンプ


1/1ページ
テントを張って、しばらく野宿で過ごしてみましょう。キャンピングモードでは
HPの回復と時間を早く進ませることが出来ます。

もしHPを回復したかったり、特定の時間あるいは日にしたいのなら、単純に
キャンプをするといいです。ただしキャンプでは通常より多くの食料を消費します。
キャンプは唯一日にちを経過させることができます。

すご技:キャンプモードでは昼間か夜中にするために時間を進めるといった利用ができます。
夜中は道具屋は閉まっていますがランダムエンカウンターの
発生率が高くより多くの敵に遭遇することが出来るでしょう。
2014-11-12_100712.jpg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~チュートリアル終わり


つづく。




関連記事

0Comments

There are no comments yet.

コメントする