「リトルビッグプラネット2」クリエイト~雨と風。
見えないものも少しづつ説明していきます。

「リトルビッグプラネット2」クリエイト~雨と風。
雨、風の作成です。見た目雨、風ではなくて、
雨に当たると雨粒を弾いたり、風にあおられて進みづらいなど
障害物としての効果があります。また風は追い風なら移動の手助けにも
使えそうです。「3」には気流というものがあって鳥キャラのSwoop(パタチュン)が使える
ようなんですがもしかしたらそれでステージに風を流すなんてこともできるのかな。
●Little Big Planet 2 - creation ,rain,wind
雨はオーソドックスにステッカーパネルで作ります。ステッカーパネルは何にでも
通過する利点がありますが、それが弱点にもなります。物やリビッツぶつかったら
反応するようにインパクトセンサーなどをつけて調整。判定をできない水の中でも
通過しますのでそこも注意するところ。水は避けるあるいは別の表現にするのが
いいみたい。

ちょっと回路を開けてあるのは水対策のための回路をつけていました。
つけると説明がややこしくなるので外してあります。

●雨、風の影響
雨粒の傾きで風の流れがわかる。
これが無風。

右から風が吹き、リビッツは飛ばされます。
風はランダムに吹きますので見極めが大事です。
雨粒や飛ばされている葉っぱなどをよくみてれば大丈夫。
フレンドがいれば固まっていくのもいいです。

どっちから風が吹いても取り敢えず物の近くに寄るべし。

風はどのようになっているかというと、
DLC素材「透明素材」を使用しています。
DCコミックプレミアムステージキットで集めることができるものです。

これが風が吹いている時の恥ずかしい本当のお姿。

●DCコミックプレミアムステージキット
大変優秀なDLCです。マントもこの中に含まれています。



そろそろ「リトルビッグプラネット2」のフリーゲームが
来るかもね。hub?

「リトルビッグプラネット2」クリエイト~雨と風。
雨、風の作成です。見た目雨、風ではなくて、
雨に当たると雨粒を弾いたり、風にあおられて進みづらいなど
障害物としての効果があります。また風は追い風なら移動の手助けにも
使えそうです。「3」には気流というものがあって鳥キャラのSwoop(パタチュン)が使える
ようなんですがもしかしたらそれでステージに風を流すなんてこともできるのかな。
●Little Big Planet 2 - creation ,rain,wind
雨はオーソドックスにステッカーパネルで作ります。ステッカーパネルは何にでも
通過する利点がありますが、それが弱点にもなります。物やリビッツぶつかったら
反応するようにインパクトセンサーなどをつけて調整。判定をできない水の中でも
通過しますのでそこも注意するところ。水は避けるあるいは別の表現にするのが
いいみたい。

ちょっと回路を開けてあるのは水対策のための回路をつけていました。
つけると説明がややこしくなるので外してあります。

●雨、風の影響
雨粒の傾きで風の流れがわかる。
これが無風。

右から風が吹き、リビッツは飛ばされます。
風はランダムに吹きますので見極めが大事です。
雨粒や飛ばされている葉っぱなどをよくみてれば大丈夫。
フレンドがいれば固まっていくのもいいです。

どっちから風が吹いても取り敢えず物の近くに寄るべし。

風はどのようになっているかというと、
DLC素材「透明素材」を使用しています。
DCコミックプレミアムステージキットで集めることができるものです。

これが風が吹いている時の恥ずかしい本当のお姿。

●DCコミックプレミアムステージキット
大変優秀なDLCです。マントもこの中に含まれています。



そろそろ「リトルビッグプラネット2」のフリーゲームが
来るかもね。hub?
- 関連記事
-
-
「リトルビッグプラネット2」クリエイト~雨と風。
-
「リトルビッグプラネット2」クリエイト~無限のステージ。
-