menu

「TowerFall Ascension」国内配信。でも英語版。でもフリー。

「ホッホッホッ。まんまと騙されおったな(英語版じゃ)。」とかしゃべりません。
ゲームの進行で英語テキストが長々と出ることはないのですが、
英語テキストのtip(ヒント)などはあります。
TA 2014 0717 2330 top




「TowerFall Ascension」国内配信。でも英語版。でもフリー。




国内PlatStation PlusのフリーゲームにPS4タイトルが3つ追加。
Flowery(フラアリー)、Stick It To The Man、Towerfall Ascension(英語版)。

なかなかいいぞと思いきや、Stick It To The Manはフォントが変。
読めなくはないのですが気にはなる。
Towerfall Ascensionは英語版。ゲームの進行上は英語テキストは重要で
はないのですが、オプションにはヒントなどがあるのでそこがわからないと
もったいない。家族や友人とやるゲームなので日本語でないのは残念。

しかし北米版とまったく同じものでセーブデータも同じく使えます。


Flowery(フラアリー)はPS4/PS3/Vitaと全部フリーゲーム。
今回のアップデートで個人的にはPixelJunk Monsters: Ultimate HD(Vita)、
クライシス(PS3)がフリーゲームになっていてうれしかった。



TowerFall Ascensionは英語版だけど面白いことは確か。
Archives→Lsssonsに操作のヒントがありますので紹介します。





1:初めは矢はわずかしか持っていません、もっと欲しかったら壁や亡骸に刺さっている
矢を引っこ抜いてみましょう。

2014-07-17_195845.jpg


2:矢の狙いをつける時はシュート[□]or[○]を押したままにして獲物を追って下さい、
途中で止める時は避け[R2]を使うとよいでしょう。

2014-07-17_200008.jpg


3:盾はちょっと変わった当て技(ガード技)ができます。
*進行方向入力で盾を構える。

2014-07-17_173950.jpg


4:矢がないのですか?
では敵の頭を踏みつけてやりましょう。

2014-07-17_174125.jpg


5:ジャンプパッドを上手く使えば普段よりも高く跳べます。

2014-07-17_174347.jpg


6:壁ジャンプで高い位置をキープすれば優位になれます。

2014-07-18_06.jpg


7:避け[R2]は矢をかわすことが出来ますし、空中でなら
掴み取ってしまうことも出来てしまいます。

2014-07-17_174919.jpg


8:空中で下に押しっぱなしにすれば、早めに落ちます。

2014-07-18_08.jpg



9:矢がない時の話ですが、誰かさんにうっかりぶつかって
1本だけおすそ分けしてもらいましょう。

2014-07-18_09.jpg



10:対戦で暗闇に入って身を隠すのも手ですが卑怯です。

2014-07-18_010.jpg


11:角っこでの爆風で吹き飛ばされたりもしますが、
死んでしまうことはありません。大丈夫です。

2014-07-18_011.jpg


12:対戦で最後に生き残った人は避け[R2]を押しぱなしでリプレイをスロー
再生して魅せつけることが出来ます。

2014-07-17_191205.jpg


13:7に同じ。重要だからか?
避け[R2]は矢をかわすことが出来ますし、空中でなら
掴み取ってしまうことも出来てしまいます。

2014-07-17_191321.jpg


14:レーザーアローは消えてしまう前に拾えばセーフです。

2014-07-18_014.jpg


15:刺さったボムアローのボムが爆発する前に避け[R2]で信管を外してしまいましょう。

2014-07-17_191529.jpg


16:避け[R2]で屈むとスライディングをすることができます。

2014-07-18_016.jpg



17:羽は火がついたら燃えてしまいます。

2014-07-17_191802.jpg


18:避け[R2]の最中でも壁ジャンプは出来ます。

2014-07-17_195256.jpg


19:避け[R2]中に屈むでできるスライディングの最中にジャンプすると
スーパージャンプになります。

2014-07-17_195441.jpg


20:避け[R2]はもう一度押すとキャンセルできます。

2014-07-17_195547.jpg






0Comments

There are no comments yet.

コメントする