「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その26~戦いの神殿に潜入。
壁にくっついている時に[△]を押し続けて、「ウォールグラブ」
時々いるセニョールなニワトリはいろいろ役に立つことを教えてくれる。
気がつかないで通りすぎると損するぞ。

「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」のプレイメモその26。
フアンは大統領の娘をさらったカラカを追ってTule Tree(トゥーレの木)に
たどり着いた。この先にあるTemple of War(戦いの神殿)で
カラカは娘を使って儀式をしようとしている。
●Tule Tree(トゥーレの木)
覚えたばかりのディメンションスタッフを多用する場面が
たくさんある。テクニックを要するので慣れないうちは大変。
避けの前転をしながらディメンション。


*この場所の左に何かがあるがどんなにがんばってもまだ行けません。
○段ジャンプを覚えないと無理です。

・新種エクスプローダー
カウントが0になると爆発。画面内にいるとダメージを喰らう。

壊さなくてはいけない石像発見。

さっそく破壊。
すると師匠ウェイチーボであろうヤギが現われた。

ヤギ:さて、さて、さて....久しぶりじゃのぅ、ルチャドールよ。
ちょっと秘密を教えてやろう。
あの石像はもともとTule Treeの下にあったのじゃ。
............
そういうと、ヤギはみるみると老人の姿になった。
ウェイチーボ:なのに!
ここまで持ってきて、おぬし、それを瓦礫にしてしまうとは
何様のつもりじゃい!
.......わしゃもう驚きもせんが.....
一応股間を擦りながら決まり文句を言いきった師匠。

ウェイチーボ:とにもかくにも、ダブルジャンプ取得じゃぞ!
空中で[X]を押すだけじゃ。
●ダブルジャンプ 空中で[X]
さらに届かないところまでいけるようになった。
また特殊技ルースターアッパーなどを使えばさらに飛距離を伸ばせる。
緑の石を壊して先に進むとさっそくダブルジャンプを使う場所にでる。

避けで棘を抜けて、ダブルジャンプ後ルースターアッパーで壁にくっつく。

先にどんどん進むと
さっき見つけたばかりなのにもう石像発見。
破壊してまた師匠を出そう。

破壊するとヤギが現れた。
ウェイチーボ(ヤギ形態):かかったな、ルチャドール...
そしてみるみる老人の姿に
ウェイチーボ:今回はパワー無しじゃ...
ハズレ!今まで当たりすぎていたのか。

ウェイチーボ:そうじゃ、ところで...
わしの後にある抜け穴は、Tample of War(戦いの神殿)につながっておる。
仕切っていた壁がなくなって進めるようになった。
下に一気に降下。

到着した場所は
Desierto Caliente(デシエルト・カリエンテ:熱い砂漠)、エクスタベイが
大統領の娘の幻影を作ってフアンを罠にはめた場所より先の位置。
Tample of War(戦いの神殿)は地図でみればすぐ上。


●Tample of War(戦いの神殿)に到着。

神殿に流れる水は生の世界(リビングワールド)では綺麗な水。

しかし、死の世界(デッドワールド)では危険な水。なぜオレンジ色か。
マグマじゃないと思う。オレンジジュースでもないことは確かだが。

・敵の新しいバリア
白いバリアは速い連続攻撃を当てないとバリアは破れない。
ついでに復習、
赤のバリアはルースターアッパー[上]+[○]で
緑のバリアはでフロッグスラム[下]+[○]で
黄のバリアはオルメカヘッドバットバット[○]
とそれぞれバリアを破る方法がある。

・新種ウインドミル
2本の剣を振り回してくる。回転攻撃は高さもあるので危険。
バリアをまとう敵について
バリアはあっても打ち上げ効果などはあるので
浮かせて連続攻撃で一気に倒すのがいい。


神殿の頂上を目指して進むがヘルストーンやお金などを地図を
見ながら回収。神殿内はトリックが多いが迷うような場所はない。
脇道は主要路に戻るような構造になっている。



探索しながら行き着く場所はここ。この上。


つづく。
●「Guacamelee! Super Turbo Championship Edition」情報
覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)は北米PSN「Guacamelee! 」(PS3)の
国内版ですがその拡張版「Guacamelee! Super Turbo Championship Edition」
(PS4)が7/1に配信されます。価格は$14.99。

詳しくはこちら、PlayStation.Blogより
リンク:Guacamelee! Super Turbo Championship Edition Coming to PS4 on July 1st
内容は北米版記事なのでちょっと訳して紹介。国内版も是非出してほしいです。
私達がいくつかオリジナルに加えたのはですね、まずタイトル。
長くなったでしょ。.....冗談まじめに言うよ。
セーブスロットを増やしたよ。それから新しいコスチュームとか、
ちょっと気味悪い人形(*コレクトアイテムの類?)、2つの新しいステージ、
新しい敵、新しい能力”Shadow Swap”、ニワトリ状態での技”chicken egg bombs”、
頭でっかちの新キャラクター、intenseという力(覚醒状態のようなもの?)。
それと新しいボスも加えたよ。
名前は”El Trio”別名“Terrible Trio”。火山のスケルトンファクトリー
からカラカに召集されたガイコツ3人組さ。君の行く手を阻みむために
今回新しく出てくる敵を呼び出してくるね。それとちょっとしゃれた奴らだよ。
実はEl Trioの連中は生きていたときはバンドグループととして活動していたんだ。
だけどリードシンガーの”Pedro(ペドロ)”が途中、行方不明になったんだ。
死んだわけではないよ。ただ居場所がわからなくなったんだけどね。
彼がいないと興行できないだろ、だからメンバー達は再会できることを願っていた。
でもいつまで経ってもみつからないから、あることをした。
彼らはやってはいけないことをしてしまったんだ。
そう....もうわかるだろ。
カルロス・カラカとの取引だよ。
カラカは残されたメンバーを助けたよ。
いなくなったPedro(ペドロ)を見つけて、スケルトンアーミーにして
返してあげたんだ。”Terrible Trio”はずっとスケルトンを
プロデュースするんだろうね。契約満了までね...?
時期的にプラスの7月のフリーゲームになるかもしれませんね。
だったらうれしい。じゃなくてもメンバー限定のディスカウントの
対象にはなりそう。楽しみ。
時々いるセニョールなニワトリはいろいろ役に立つことを教えてくれる。
気がつかないで通りすぎると損するぞ。

「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」のプレイメモその26。
フアンは大統領の娘をさらったカラカを追ってTule Tree(トゥーレの木)に
たどり着いた。この先にあるTemple of War(戦いの神殿)で
カラカは娘を使って儀式をしようとしている。
●Tule Tree(トゥーレの木)
覚えたばかりのディメンションスタッフを多用する場面が
たくさんある。テクニックを要するので慣れないうちは大変。
避けの前転をしながらディメンション。


*この場所の左に何かがあるがどんなにがんばってもまだ行けません。
○段ジャンプを覚えないと無理です。

・新種エクスプローダー
カウントが0になると爆発。画面内にいるとダメージを喰らう。

壊さなくてはいけない石像発見。

さっそく破壊。
すると師匠ウェイチーボであろうヤギが現われた。

ヤギ:さて、さて、さて....久しぶりじゃのぅ、ルチャドールよ。
ちょっと秘密を教えてやろう。
あの石像はもともとTule Treeの下にあったのじゃ。
............
そういうと、ヤギはみるみると老人の姿になった。
ウェイチーボ:なのに!
ここまで持ってきて、おぬし、それを瓦礫にしてしまうとは
何様のつもりじゃい!
.......わしゃもう驚きもせんが.....
一応股間を擦りながら決まり文句を言いきった師匠。

ウェイチーボ:とにもかくにも、ダブルジャンプ取得じゃぞ!
空中で[X]を押すだけじゃ。
●ダブルジャンプ 空中で[X]
さらに届かないところまでいけるようになった。
また特殊技ルースターアッパーなどを使えばさらに飛距離を伸ばせる。
緑の石を壊して先に進むとさっそくダブルジャンプを使う場所にでる。

避けで棘を抜けて、ダブルジャンプ後ルースターアッパーで壁にくっつく。

先にどんどん進むと
さっき見つけたばかりなのにもう石像発見。
破壊してまた師匠を出そう。

破壊するとヤギが現れた。
ウェイチーボ(ヤギ形態):かかったな、ルチャドール...
そしてみるみる老人の姿に
ウェイチーボ:今回はパワー無しじゃ...
ハズレ!今まで当たりすぎていたのか。

ウェイチーボ:そうじゃ、ところで...
わしの後にある抜け穴は、Tample of War(戦いの神殿)につながっておる。
仕切っていた壁がなくなって進めるようになった。
下に一気に降下。

到着した場所は
Desierto Caliente(デシエルト・カリエンテ:熱い砂漠)、エクスタベイが
大統領の娘の幻影を作ってフアンを罠にはめた場所より先の位置。
Tample of War(戦いの神殿)は地図でみればすぐ上。


●Tample of War(戦いの神殿)に到着。

神殿に流れる水は生の世界(リビングワールド)では綺麗な水。

しかし、死の世界(デッドワールド)では危険な水。なぜオレンジ色か。
マグマじゃないと思う。オレンジジュースでもないことは確かだが。

・敵の新しいバリア
白いバリアは速い連続攻撃を当てないとバリアは破れない。
ついでに復習、
赤のバリアはルースターアッパー[上]+[○]で
緑のバリアはでフロッグスラム[下]+[○]で
黄のバリアはオルメカヘッドバットバット[○]
とそれぞれバリアを破る方法がある。

・新種ウインドミル
2本の剣を振り回してくる。回転攻撃は高さもあるので危険。
バリアをまとう敵について
バリアはあっても打ち上げ効果などはあるので
浮かせて連続攻撃で一気に倒すのがいい。


神殿の頂上を目指して進むがヘルストーンやお金などを地図を
見ながら回収。神殿内はトリックが多いが迷うような場所はない。
脇道は主要路に戻るような構造になっている。



探索しながら行き着く場所はここ。この上。


つづく。
●「Guacamelee! Super Turbo Championship Edition」情報
覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)は北米PSN「Guacamelee! 」(PS3)の
国内版ですがその拡張版「Guacamelee! Super Turbo Championship Edition」
(PS4)が7/1に配信されます。価格は$14.99。

詳しくはこちら、PlayStation.Blogより
リンク:Guacamelee! Super Turbo Championship Edition Coming to PS4 on July 1st
内容は北米版記事なのでちょっと訳して紹介。国内版も是非出してほしいです。
私達がいくつかオリジナルに加えたのはですね、まずタイトル。
長くなったでしょ。.....冗談まじめに言うよ。
セーブスロットを増やしたよ。それから新しいコスチュームとか、
ちょっと気味悪い人形(*コレクトアイテムの類?)、2つの新しいステージ、
新しい敵、新しい能力”Shadow Swap”、ニワトリ状態での技”chicken egg bombs”、
頭でっかちの新キャラクター、intenseという力(覚醒状態のようなもの?)。
それと新しいボスも加えたよ。
名前は”El Trio”別名“Terrible Trio”。火山のスケルトンファクトリー
からカラカに召集されたガイコツ3人組さ。君の行く手を阻みむために
今回新しく出てくる敵を呼び出してくるね。それとちょっとしゃれた奴らだよ。
実はEl Trioの連中は生きていたときはバンドグループととして活動していたんだ。
だけどリードシンガーの”Pedro(ペドロ)”が途中、行方不明になったんだ。
死んだわけではないよ。ただ居場所がわからなくなったんだけどね。
彼がいないと興行できないだろ、だからメンバー達は再会できることを願っていた。
でもいつまで経ってもみつからないから、あることをした。
彼らはやってはいけないことをしてしまったんだ。
そう....もうわかるだろ。
カルロス・カラカとの取引だよ。
カラカは残されたメンバーを助けたよ。
いなくなったPedro(ペドロ)を見つけて、スケルトンアーミーにして
返してあげたんだ。”Terrible Trio”はずっとスケルトンを
プロデュースするんだろうね。契約満了までね...?
時期的にプラスの7月のフリーゲームになるかもしれませんね。
だったらうれしい。じゃなくてもメンバー限定のディスカウントの
対象にはなりそう。楽しみ。
- 関連記事
-
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その28~燃え尽きた男。
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その27~石破壊はおまかせを。
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その26~戦いの神殿に潜入。
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その25~ディメンションスタッフ。
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その24~カラカの過去。
-