「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その14~巨大な怪物アレブリヘ
●怪物のもとになっているのは
アレブリヘ(Alebrije、[複]Alebrijes)はメキシコのオアハカ州で作られている
独特なアート感覚あふれる木彫り。元は張り子細工一家リナーレス ファミリーが
作っていた奇妙な怪獣の呼び名だそうです。

「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」のプレイメモその14。
Temple of Rain(雨の神殿)の内部へ。
ガイコツを倒しながら進むと火事の屋敷でカラカにあったときに
後から現われた髪の長い女がいた。

髪の長い女:おやおや....誰かさんがやってきたと思ったら?
お前さんがジャガー・ハピエルの言っていたできたルチャドールだね。
ふーんふんふん...思ったよりいい男じゃないの。
アハハハハハ....
まあ、落ち着きなさいってルチャドールちゃん。
カラカを探しているんでしょう?
フレイムフェイスとセレモニーの準備に行ったわよ。
女を連れてね。
でもその前に、私とちょっと楽しまない?
バーンっ(狙い撃ち挑発)。
フアン:....。
髪の長い女:ふーん、まだダメのようね。
次に会うころには私のお目当ての男になっていることを期待してるわよ。
さあもう行くわ、カラカのペットの”アレブリヘ”が呼んでるから。
知ってるかしら”アレブリヘ”は困った子ですごく寂しがりやなのよ。
本当のこと言うと
度が過ぎるの
触りたくてしょうがないのよ、誰かさんをね。
アハハハハハ....
アルケス!
お客さんだよ。もてなしてちょうだい。

ピョンピョンと跳ねるアルケスの大群を倒して先に進むと
巨大な怪物が寝ている下の通路に出た。
こいつがカラカのペットの”アレブリヘ”だ。
1回目のアレブリヘとの出会い。檻越に見た。

さらに進むと新種の敵が

さらに進むと今度はアレブリヘの場所に落ちてしまった。
だが、アレブリヘは起きそうにもない。
寝てる。...寝る子はよく育つ。
アレブリヘを踏み台にして上へ登って進んで行くと。
2回目のアレブリヘとの出会い。直に触れた。

あやしい石像とその上にヤギ。
さっそく石像を破壊。するとやっぱりヤギが近づいて来た。

師匠ウェイチーボと思われるヤギ:オーマイワカモーレ!
(オーマイワカモーレ!とは?)
兄弟よ、なぜおぬしは石像を壊したのじゃ?
わしの大事な寝床じゃぞ!
フアン:...(師匠、"なぜ壊した石像を?"は決まり文句ですね)。

師匠ウェイチーボと思われるヤギはみるみる老人に。やっぱり
師匠のウェイチーボだった。
師匠ウェイチーボ:そうじゃ、石像から取得した新しい技を鍛える時間じゃ。
これを「ゴートジャンプ」と名付けておる。

●ゴートジャンプ(壁際で[X])
壁蹴りジャンプができる。
*セニョールな鳥が教えてくれるが、壁際[△]で止まっていられる。
ゴートジャンプを覚えたことで行けるとこが増えた。

師匠の寝床であった部屋は行き止まりなので地図を見ながら
戻る。カラカがいる場所はまだまだ上のほうだ。
その時突然、地震のような、壁の崩れる音がした。
地図を見ると下に降りるしかないがこの下は確か
....アレブリヘがいた場所だ。
3回目の出会いはさて。
アレブリヘ(Alebrije、[複]Alebrijes)はメキシコのオアハカ州で作られている
独特なアート感覚あふれる木彫り。元は張り子細工一家リナーレス ファミリーが
作っていた奇妙な怪獣の呼び名だそうです。

「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」のプレイメモその14。
Temple of Rain(雨の神殿)の内部へ。
ガイコツを倒しながら進むと火事の屋敷でカラカにあったときに
後から現われた髪の長い女がいた。

髪の長い女:おやおや....誰かさんがやってきたと思ったら?
お前さんがジャガー・ハピエルの言っていたできたルチャドールだね。
ふーんふんふん...思ったよりいい男じゃないの。
アハハハハハ....
まあ、落ち着きなさいってルチャドールちゃん。
カラカを探しているんでしょう?
フレイムフェイスとセレモニーの準備に行ったわよ。
女を連れてね。
でもその前に、私とちょっと楽しまない?
バーンっ(狙い撃ち挑発)。
フアン:....。
髪の長い女:ふーん、まだダメのようね。
次に会うころには私のお目当ての男になっていることを期待してるわよ。
さあもう行くわ、カラカのペットの”アレブリヘ”が呼んでるから。
知ってるかしら”アレブリヘ”は困った子ですごく寂しがりやなのよ。
本当のこと言うと
度が過ぎるの
触りたくてしょうがないのよ、誰かさんをね。
アハハハハハ....
アルケス!
お客さんだよ。もてなしてちょうだい。

ピョンピョンと跳ねるアルケスの大群を倒して先に進むと
巨大な怪物が寝ている下の通路に出た。
こいつがカラカのペットの”アレブリヘ”だ。
1回目のアレブリヘとの出会い。檻越に見た。

さらに進むと新種の敵が

さらに進むと今度はアレブリヘの場所に落ちてしまった。
だが、アレブリヘは起きそうにもない。
寝てる。...寝る子はよく育つ。
アレブリヘを踏み台にして上へ登って進んで行くと。
2回目のアレブリヘとの出会い。直に触れた。

あやしい石像とその上にヤギ。
さっそく石像を破壊。するとやっぱりヤギが近づいて来た。

師匠ウェイチーボと思われるヤギ:オーマイワカモーレ!
(オーマイワカモーレ!とは?)
兄弟よ、なぜおぬしは石像を壊したのじゃ?
わしの大事な寝床じゃぞ!
フアン:...(師匠、"なぜ壊した石像を?"は決まり文句ですね)。

師匠ウェイチーボと思われるヤギはみるみる老人に。やっぱり
師匠のウェイチーボだった。
師匠ウェイチーボ:そうじゃ、石像から取得した新しい技を鍛える時間じゃ。
これを「ゴートジャンプ」と名付けておる。

●ゴートジャンプ(壁際で[X])
壁蹴りジャンプができる。
*セニョールな鳥が教えてくれるが、壁際[△]で止まっていられる。
ゴートジャンプを覚えたことで行けるとこが増えた。

師匠の寝床であった部屋は行き止まりなので地図を見ながら
戻る。カラカがいる場所はまだまだ上のほうだ。
その時突然、地震のような、壁の崩れる音がした。
地図を見ると下に降りるしかないがこの下は確か
....アレブリヘがいた場所だ。
3回目の出会いはさて。
- 関連記事
-
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その16~女心。
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その15~トリックゾーン。
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その14~巨大な怪物アレブリヘ
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その13~ポータル(入り口)。
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その12~サンタルチタの人々。
-