「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その1~フレイ神父に起こされる。
Casa de Juan(フアンの家)。

「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」のプレイメモその1。
北米版「Guacalamelee!」でいくつか技やニワトリになれるところまでやったのですが、
コスチュームとチャレンジDLCがすでに入っている
国内版をやってみることに。初見の感想ではもう少し訳をわかりやすく
してほしかったかな。
フレイ神父:フアン、起きてるか。もう太陽は真上にあるぞ!
フアン:...。

フレイ神父:寝坊助め、いつまで寝てる。そんな暇などないぞ。死者の日はもう近いんだ。
力持ちのお前さんには手伝ってもらうことがある。はやく教会に来てくれ。
フアン:...。
フレイ神父:あー、それと...二度寝するんじゃないぞ!(少し脚色。)

家の外見は小さいが実は下に広い。

●気になったこと~その1 死者の日とは?
メキシコでは全土、他国でも出身の者が家族や友人達が集い、
故人への思いを馳せて語り合う祝祭日。
11月1日は子供の魂が、2日は大人の魂が戻る日。
供え物もチョコレートなどのお菓子から酒に変わっていく。
日本のお盆に近いが、楽しく明るく祝うのが特徴。
●気になったこと~その2 スイカみたいな丸いのは何?
フアンの家の中にも転がってるよね。
蒸留酒"テキーラ"の原料にする”ブルーアガベ”。
"テキーラ"は政府の指定地域で作られたもので、他は"メスカル"という。
アガベはリュウゼツラン科アガベ属の多肉植物の総称。
英名ではcentury plant(センチュリー・プラント)。あまりの成長の遅さにこう
呼ばれてるけど、100年(1世紀)に一度開花するという誤った認識からその名が
ついたそうです。花を咲かせるまでに数十年程かかるとのこと。
Taste.Tequila.comよりアガベの収穫の仕方。
必要なのは中心部分。pina(ピニャ)というもの。重さは40kg前後が普通。

...こりゃ、大変。
力持ちになるはずだよセニョール。

「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」のプレイメモその1。
北米版「Guacalamelee!」でいくつか技やニワトリになれるところまでやったのですが、
コスチュームとチャレンジDLCがすでに入っている
国内版をやってみることに。初見の感想ではもう少し訳をわかりやすく
してほしかったかな。
フレイ神父:フアン、起きてるか。もう太陽は真上にあるぞ!
フアン:...。

フレイ神父:寝坊助め、いつまで寝てる。そんな暇などないぞ。死者の日はもう近いんだ。
力持ちのお前さんには手伝ってもらうことがある。はやく教会に来てくれ。
フアン:...。
フレイ神父:あー、それと...二度寝するんじゃないぞ!(少し脚色。)

家の外見は小さいが実は下に広い。

●気になったこと~その1 死者の日とは?
メキシコでは全土、他国でも出身の者が家族や友人達が集い、
故人への思いを馳せて語り合う祝祭日。
11月1日は子供の魂が、2日は大人の魂が戻る日。
供え物もチョコレートなどのお菓子から酒に変わっていく。
日本のお盆に近いが、楽しく明るく祝うのが特徴。
●気になったこと~その2 スイカみたいな丸いのは何?
フアンの家の中にも転がってるよね。
蒸留酒"テキーラ"の原料にする”ブルーアガベ”。
"テキーラ"は政府の指定地域で作られたもので、他は"メスカル"という。
アガベはリュウゼツラン科アガベ属の多肉植物の総称。
英名ではcentury plant(センチュリー・プラント)。あまりの成長の遅さにこう
呼ばれてるけど、100年(1世紀)に一度開花するという誤った認識からその名が
ついたそうです。花を咲かせるまでに数十年程かかるとのこと。
Taste.Tequila.comよりアガベの収穫の仕方。
必要なのは中心部分。pina(ピニャ)というもの。重さは40kg前後が普通。

...こりゃ、大変。
力持ちになるはずだよセニョール。
- 関連記事
-
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その4~マスクマン誕生。
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その3~カルロス・カラカ。
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その2~幼なじみとの再開。
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」その1~フレイ神父に起こされる。
-
「覆面闘士(マスクド・ウォリアーズ)」「Guacamelee!」の国内版
-