「リトルビッグプラネット3」その15~車の作り方2。
4人で運転!?....それも面白いか、いやストレス貯まるでしょう。後ろ3つはただの座席です。今度はただの座席が欲しいですね。「リトルビッグプラネット3」プレイメモその15。クリエイトをしよう#車の作り方2いつでも使えるアクセルとブレーキ、ライトといった機能ではなくステージ環境に影響を受ける条件のあるような動きについてやります。例えば前輪を上げる「ウィリー」操作やその逆の「ストッピー」といった動作。これは接す...
23, 2016 2
Category リトルビッグプラネット3
「リトルビッグプラネット3」その14~車の作り方1。
「車を作ろう」、今回はとてもシンプルなテーマ。でもシンプルなものほど楽しさの発見はしやすいのかもしれません。クリエイトは物を作る技術よりも何が楽しさを生み出すか、それを発見するほうが大切なんです。「リトルビッグプラネット3」プレイメモその14。クリエイトをしよう#車の作り方1何か乗り物に乗ってスタート~ゴールというタイプはステージも作りやすく、基本的な入力タイプも理解しやすいのでLBPでステージ作成が初め...
16, 2016 0
Category リトルビッグプラネット3
「リトルビッグプラネット3」その13~トップビューの作り方6。
最近気になるのがLBP、LBP2開発元のMedia Molecule社の「Dreams」。購入予定だけどモーションコントローラーは2本も必要なのかな?あれ形がカッコ悪いし、すごく光るし、ちょっと太いしあまり持ちたくないんだけど..PS4クリエイトゲーム「Dreams(ドリームズ)」についてはこちらリンク:Dreams.mediamolecule.com「リトルビッグプラネット3」プレイメモその13。クリエイトをしよう#トップビューのマイキャラ作り3(リアル3Dカメラ編...
06, 2016 2
Category リトルビッグプラネット3